研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

スウェーデン

2023年6月スウェーデン出張メモ

6月7日から15日にかけて、久々に長めの出張でスウェーデンに滞在し、いくつかの場所を訪れた。 当初、研究報告は後半の学会報告での1度だけの予定だったが、結局、インフォーマルなものとはいえ、スウェーデン財務省とウプサラ大学住宅都市研究所でも30分ほ…

1980年代から続く「スウェーデンの福祉国家は経済成長に悪影響を与えたか?」論争の文献リスト

息抜きに、1980年代くらいから行われたスウェーデンの経済成長と福祉国家の関係についての論争(基本的には著名な福祉国家研究者の政治社会学者ウォルター・コルピ対スウェーデンの経済学アカデミア)を概観しようと文献をダウンロードしながらチラ見してた…

メモ:高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」&スウェーデンの社会保障事情

高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」 番外編 日銀の金融政策で財政再建と円安誘導は簡単にできる http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=1 いろいろ勉強になるが、2箇所、(本記事のメインの内容か…

TV放映を拒否されたスウェーデン民主党の選挙CM

年金受給者用、移民用にそれぞれカウントされていく札束、そこによろよろと歩み寄るスウェーデン人のおばあさん。するとその横から、ブルカをかぶり、ベビーカーを引いた大量のムスリム系の女性が追い抜いていく。。。スウェーデンのテレビ局に放映を拒否さ…

スウェーデンにおける勤労所得税額控除の議論

またしても「スウェーデンの今」ブログでとてもクオリティの高いエントリ。 総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その1) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/a5d719e67e3374086d436b4042663aa9総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その2) http://blo…

「福祉国家という危険な幻想」という幻想

「EU労働法政策雑記帳」経由で 福祉国家と言う危険な幻想 http://agora-web.jp/archives/1069245.html というエントリおよびコメント欄を読んでむなしい気持ちになったあとに、 日本の選挙戦の報道について(byスウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yos…

OECD諸国及びスウェーデンの賃金交渉と積極的労働市場政策(Lars Calmfors)

Himaginary氏の 経済政策策定における研究と研究者の役割 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100801 で紹介されていたLars Calmfors氏は、賃金交渉や積極的労働市場政策の研究の第一人者のようなので、とりあえずグーグルスカラーで引用件数の多い四つの論…

メモ:スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?

スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?(by スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/cdbc790ffca47dd31455d6405ec6285c スウェーデンの女性の労働力率は高くてM字カーブの傾向はみられない(日本はその逆) →外交官の配偶者は、国外赴任の…

マル激メモ:選挙特番 この選挙で何が問われているのか[マル激!メールマガジン 2010年07月10日]

マル激!メールマガジンより。放送回はこちら(http://www.videonews.com/on-demand/481490/001496.php) 清水: 今回の選挙戦で使われた、各党のキャッチコピーを見ると、民主党の「元気な日本を復活させる」、自民党の「一番を取り戻す」など、せっかく社…

他のところで書き込んだ2つのコメントをコピペ(北欧型モデルと冷たい福祉国家)

追記あり(hamachan先生の回答エントリへのコメントのコピペ) 両方ともわりと読者が多そうなブログなので、できれば書き込みはしたくなかったのだが、気になったのでついつい書き込んでしまった。前者については、「アカデミック」ジャーナリズムと称するに…

外国人の受診を支援 諏訪で英語医療通訳講座

軽いローカルネタを。http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_157663 諏訪市上諏訪の自宅で英語塾を開く牧師の中山正さん(76)は27日、日本語がうまく話せない外国人の医療機関受診を支える「英語医療通訳ボランティア」の研修会を、市総合福祉…

メモ:生活保障の再生とアクティベーション(宮本太郎)

生活保障の再生とアクティベーション(宮本太郎) http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/10042601.html?id=nl ちょっと前のエントリで言及したアクティベーションとベーシックインカムについては、 2.底上げ型所得保障と給与比例型の所得保障との連動 すべ…

メモ:日医・原中会長「増税で医療崩壊食い止めよ」+スウェーデンの医療

日医・原中会長、「増税で医療崩壊食い止めよ」 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1E38DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 いずれリンク消えるだろうし、いくつかメモ。税財政について ――日医は税金(公費)の投入ばかり強…

スウェーデンのアニメ祭とクール・ジャパノロジー

スウェーデンのウプサラでは、年に一度、UppConと呼ばれる北欧最大のアニメとマンガイベントが行われるらしく、それが次の週末にあるんだとか。街にも大きなポスターがあった。 UppConサイト http://10.uppcon.se/ UppCon(Wiki) http://en.wikipedia.org/wi…

子ども手当と外国人

(以下、何回か書き直したり追記したりしています。)いろいろ話題になっているようだが。 子ども手当ての窓口に ネパール人、韓国人、中国人… http://www.j-cast.com/tv/2010/04/02063679.html?p=all 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国…

安楽死:スウェーデンと日本

難しい安楽死の問題(スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/1527dbcb8bcc110f0242d456c4b99acf どこの国でも同じような問題はある。私の安楽死問題の情報源は多くはajisunさんで、ajisunさんのブログで「安楽死」をキーワード検索したらほと…

2011年から非EU圏からの学費有料化@スウェーデン

スウェーデンの大学は、現在、学部・修士過程・博士過程すべてにおいて、国籍問わずに学費は無料、さらに(たぶん)全ての博士過程の学生は一定の大学業務(授業やテスト採点など)の分担をしつつ給料も支給される(学部によって額は違うみたいだし不確かだ…

3点メモ:レイシズム、スウェーデンと日本の男女間賃金格差、ウェブ論壇

この3点を有機的に結びつけながら、、、ではなく、個別ばらばらにささっとメモ。レイシズム エスカレートするレイシズム http://www.mojimoji.org/blog/0218 この動画ヘの感想は下記エントリと同じだが、にしても酷いな。 メモ:排外主義それ自体が暴力です…

スウェーデンの外国人研究者の卵の労働環境

Sweden treats foreign researchers unfairly http://www.thelocal.se/23840/20091214/ より。 While Swedish doctoral candidates are often offered full time employment with a starting salary of around 23,000 kronor ($3,200) per month and full so…

教育費メモ

既婚女性の93.6%、子どもは「2人以上」が理想 民間調べ(日経新聞) ライフネット生命保険は既婚女性を対象とした、出産と育児に関するアンケートの調査結果をまとめた。子どもの数の理想を尋ねたところ、44.6%が「2人」、42.4%が「3人」を選ぶなど93.…

「社会保障の財源どうする?」『産経新聞』7月10日(権丈氏(慶応大)V.S峰崎氏(民主党参議院)+北欧の所得税改革メモ

「社会保障の財源どうする?」『産経新聞』7月10日(権丈氏(慶応大)V.S峰崎氏(民主党参議院) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/09/07/090710sankei.pdf 面白いのは、別に意見対立しておらず、税制、無駄の削減、社会保障、年金、ほぼ全ての項目…

スウェーデンにおけるパターナリズムと市民的公共性

おなじくhamachanブログ経由で。なんだかよくわからないが面白そう。http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/611-612/611-01.pdf序文 19世紀後半および20世紀前半の間,中間層のパターナリズムが,とりわけ主に工業企業主や卸売商,ブルク主などからなる上層…

「教育財政の社会学」あるいは「教育の財政社会学」ついでに「教育財政の経済学」

教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書) [ 苅谷剛彦 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 907円1.「教育財政の社会学」あるいは「教育の財政社会学」 二年前に、それこそ生煮えの内容…

『「社会主義国」スウェーデンの恐怖』メモ

「社会主義国」スウェーデンの恐怖(スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/0ba6c97b489f282d0d2248a2bdca84fc経由で。The Stockholm Syndrome http://www.thedailyshow.com/video/index.jhtml?videoId=225113&title=the-stockholm-syndrome…

スウェーデンの選挙結果

"Sweden’s Governing Party Voted Out After 12 Years"(New York Times September 18, 2006) http://www.nytimes.com/2006/09/18/world/europe/18sweden.html?hp&ex=1158552000&en=114f58c15c71e09d&ei=5094&partner=homepage Sweden swept away 12 years of…