研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2023年6月スウェーデン出張メモ

6月7日から15日にかけて、久々に長めの出張でスウェーデンに滞在し、いくつかの場所を訪れた。 当初、研究報告は後半の学会報告での1度だけの予定だったが、結局、インフォーマルなものとはいえ、スウェーデン財務省とウプサラ大学住宅都市研究所でも30分ほ…

「介護保険制度における福祉用具貸与・販売のあり方検討会」での発言(第1回~第6回)

厚生労働省の「介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」の構成員をしている。 とりあえず忘備録として、議事要旨から自分の発言部分だけメモしておく。適宜、リンクなどを追加したい。 (2022.11.14 第5回と第6回分を追加) 【第1回】 …

令和3年度 厚生労働省のEBPM推進に係る有識者検証会

委員を務めた「令和3年度 厚生労働省のEBPM推進に係る有識者検証会」のリンクをメモしておきます。 令和3年度 厚生労働省のEBPM推進に係る有識者検証会 最終的なとりまとめ報告書(全体版)はこちらになります。 「厚生労働省のEBPM推進に係る…

コロナ禍の失業と自殺やセーフティネット利用の関係を分析した英語論文が刊行されました。

コロナ禍の失業と自殺やセーフティネット利用の関係を分析した英語論文が本日刊行され、プレスリリースも出してもらいました。 立教大学版 www.rikkyo.ac.jp 帝京大学版 www.teikyo-u.ac.jp プレスリリースのPDF版はこちらです。 論文はこちらです。 Ando M,…

アメリカのインフレ論争の動画メモ

アメリカ経済についてのインフレについてのBendheim Center for FinanceのセミナーとPIIEのセミナー動画をいくつかメモしました。Summers, Krugman, Furmanらのセミナーや対談が中心です。 A Conversation with Lawrence H. Summers and Paul Krugman(2021/0…

ハラスメントをめぐる社会通念

最近ツイッターで生じている事案について、短い意見書を書きました。 香港技科大の川口さん @mixingale と、「SNSにおける研究者の情報発信のあり方についての意見」という短い文章を書きました。https://t.co/kW8VZr0DTa最近問題となった男性研究者の「不適…

規範倫理学と徳倫理学/コロナ禍の医療提供体制とワクチン接種

メモ1.規範倫理学と徳倫理学 ロールズ以降の「規範倫理学の再興」については多少は勉強したつもりですが、「徳倫理学の再興」ということはまったく認知していなかったので、勉強しがいがありそうです。 メモ2.コロナ禍の医療提供体制とワクチン接種最近、コ…

ブログを再開できるかのテスト

ブログ記事をあまり書かなくなって久しいですが、ツイッター廃止論者となった今、少し原点に戻ってもよいのではないかという気がしてきました。 (なお、ツイッターをやめるわけではありません。共産主義者や社会主義者が資本主義の廃絶や発展的解消を夢見な…

生活困窮者の「リアルタイム把握」を

昨日、認定NPO法人もやい理事長の大西連氏と、以下の共同執筆記事を公開しました。 また、この記事で利用しているグラフを、下記のリンク先でインタラクティブ・グラフとして公開しています。 コロナ禍での生活保護・住居確保給付金・生活福祉資金 上記記事…

【告知】政府統計のミクロ計量分析ワークショップ:行政・税務データの活用に向けて

近年、日本においても政府統計の個票を二次利用によって活用した経済学研究が浸透し、多くの研究成果が蓄積されつつあります。しかし、北欧諸国などを中心に諸外国で使用が増加している行政・税務統計の個票の研究利用は依然として難しい状況で、一部の地方…

『福祉国家と社会保障の実証分析:日本についての研究を中心に』(『経済セミナー』寄稿記事)

2018年4・5月号の『経済セミナー』に「福祉国家と社会保障の実証分析——日本についての研究を中心に」という文章を寄稿した。 そのドラフトのウェブ・ブログ掲載についても許可を頂いていたのだが、怠惰にも1年近くたってしまった。ドラフトのPDF版もアップし…

後藤基行(2019)『日本の精神科入院の歴史構造 社会防衛・治療・社会福祉』

社会学修士時代の同期・友人であり、共同研究者である後藤基行氏による単著『本の精神科入院の歴史構造 社会防衛・治療・社会福祉』がついに発刊となった。 日本の精神科入院の歴史構造: 社会防衛・治療・社会福祉 作者: 後藤基行 出版社/メーカー: 東京大学…

スウェーデンの総選挙

先日、スウェーデンで総選挙があった。スウェーデンに住む知り合いのコメントが、スウェーデンの選挙の特徴を非常に簡潔に伝えていたので、許可を頂いて転載する。 日曜日はスウェーデンの総選挙でした。結果は社民党保守派連合と中央右派野党連合がどちらも…

ブログを移行します。(旧ブログ最後のエントリ)

研究メモ version 2 http://michihito-ando.hatenablog.com/ に移行します。最近は更新していませんでしたが、長らくお世話になりました。

締切過ぎた仕事からの現実逃避のために

ブログを移行してみた。 卒論からの現実逃避のためにブログを始めてから12年、 それなりにブログに時間を費やした時期を経て、徐々にツイッター中心になり、最後のエントリを書いてから4年、 とりあえず試し書きをしてみる。ブログの感覚が懐かしいが、あま…

1980年代から続く「スウェーデンの福祉国家は経済成長に悪影響を与えたか?」論争の文献リスト

息抜きに、1980年代くらいから行われたスウェーデンの経済成長と福祉国家の関係についての論争(基本的には著名な福祉国家研究者の政治社会学者ウォルター・コルピ対スウェーデンの経済学アカデミア)を概観しようと文献をダウンロードしながらチラ見してた…

認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証

ほんの数時間で書こうと思ったら、思いっきり半日はかかってしまった。。。長くなったので、PDFバージョンも作って、エセ論文っぽい体裁にもしてみた(PDFのほうが読みやすいです)。とはいえ半日で勢いで書いたので、各種誤りがあるかもしれないので、ご指…

昨日のシノドスの若田部・熊谷対談(前編)についてのつぶやきの補足

昨日、αシノドスメルマガvol.120の熊谷晋一郎×若田部昌澄 / 「市場とケア(前編)」http://synodos.jp/mail-magazineについてつぶやいたのだが、http://twilog.org/dojin_tw/date-130320/ascそれについて、知人に補足のコメントを送ったので、それを加筆修正…

生活保護受給者の医療費の自己負担導入についてメモ

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010092000c.html 三井辨雄(わきお)厚生労働相は2日、生活保護をめぐる自身の発言について訂正する記者会見を開いた。初入閣の三井氏がスタートからつまずいた形で、今後の国会答弁などに不安を残した。 三…

社会保障・税一体改革の3党合意(2012.6.15)関連メモ(気が向いたら拡充)

社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案 3党実務者確認書 http://www.dpj.or.jp/download/7217.pdf 社会保障・税一体改革に関する確認書 http://www.dpj.or.jp/download/7218.pdf 税関係協議結果 http://www.dpj.or.jp/download/7219.pd…

内閣府経済社会研究所論文VS厚生労働省あるいは鈴木亘VS権丈善一

「年金の世代間格差、厚労省が内閣府の試算に反論」(日経新聞 2012/4/24 21:30) http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E0978DE0E6E2E6E0E2E3E09797E0E2E2E2 厚生労働省は24日、年金の給付と負担の世代間格差を巡る内閣府の…

メモ:おおやにき氏エントリ「あるべき姿とその実現」へのコメント

ちょっと前に あるべき姿とその実現 http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000846.html のコメ欄に書いたのでメモ。これについて今日ツイッターでちょっとつぶやいたのでそれもメモ いつも割と納得なナシナリさんだが、今回は、1.ピアレビューの…

メモ:高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」&スウェーデンの社会保障事情

高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」 番外編 日銀の金融政策で財政再建と円安誘導は簡単にできる http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=1 いろいろ勉強になるが、2箇所、(本記事のメインの内容か…

メモ:「@dojin_twさんによるエスピン・アンデルセン『平等と効率の福祉革命』コメント」

ツイートしたのをまとめて頂いたのでメモ。コメント欄に補足も書いた。解題の評価はともかく、とにかくいい本であり、訳してくれた大沢真里氏らには感謝。やや学術的だけど、この本を出発点にいろんな議論ができる。そういう本。 @dojin_twさんによるエスピ…

介護が女性の就業に与える影響についてメモ  

財政状況の悪化、少子高齢化の進展、世代間格差論・シルバー民主主義論の台頭などにより、「高齢者のニーズ」という観点からだけで介護保障の維持・拡充を主張するのは(空気感として)難しくなりつつあると感じる。しかし公的介護保障により恩恵を受けるの…

メモ:大阪都構想関連リンク(今後読むor読み直す。いいのがあれば更新する。)

Sunaharay先生の一連のエントリを基点に、目に付いたものだけ適当に。まずは基本文献体制維新――大阪都 (文春新書)作者: 橋下 徹,堺屋 太一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 338回この商品を含むブログ (99件) …

メモ:公的負担/私的負担、税と労働供給、政府規模と経済成長

完全私的メモ。あとからリンク先チェックしたくなるときに備えて。 左翼経済学徒として一言。それは経済学の正統の学説ではないRT @yuasamakoto:クラウチ『ポスト・デモクラシー』略「政策提言の核に現代経済学の正統とされる学説が据えられる。すなわち、市…

社会福祉法人の内部留保論争メモ(鈴木亘氏VS菊地雅洋氏):新たな情報があれば常時追加予定

出た!特別養護老人ホームの内部留保は「2兆円」!(学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学)) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35789142.html内部留保批判に老施協はなぜ反論しない? (masaの介護福祉情報裏板) http://blog.livedoor.…

第23回社会保障審議会医療部会資料 資料

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001uyj7.html ○議事次第 議事次第(PDF)○委員名簿 委員名簿(PDF)○資料1−1 病床区分の見直しについて(PDF)○資料1−2 特定機能病院制度の見直しについて(PDF)○資料1−3 医療の質の向上に資する臨床研究…

第8回社会保障審議会短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会 資料

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001vgxh.html 議事次第 1.開会2.議事 短時間労働者への社会保険適用を巡る現状及び論点 その他3.閉会 <配付資料>資料1 事業主団体・労働組合等からのヒアリングにおける各団体の見解(概要・未定稿)(P…