研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

経済

メモ:スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?

スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?(by スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/cdbc790ffca47dd31455d6405ec6285c スウェーデンの女性の労働力率は高くてM字カーブの傾向はみられない(日本はその逆) →外交官の配偶者は、国外赴任の…

マル激メモ:選挙特番 この選挙で何が問われているのか[マル激!メールマガジン 2010年07月10日]

マル激!メールマガジンより。放送回はこちら(http://www.videonews.com/on-demand/481490/001496.php) 清水: 今回の選挙戦で使われた、各党のキャッチコピーを見ると、民主党の「元気な日本を復活させる」、自民党の「一番を取り戻す」など、せっかく社…

他のところで書き込んだ2つのコメントをコピペ(北欧型モデルと冷たい福祉国家)

追記あり(hamachan先生の回答エントリへのコメントのコピペ) 両方ともわりと読者が多そうなブログなので、できれば書き込みはしたくなかったのだが、気になったのでついつい書き込んでしまった。前者については、「アカデミック」ジャーナリズムと称するに…

不況下の消費税増税(or財政再建or社会保障強化)がマクロ経済に与える影響

菅氏の経済政策については、(リフレ問題や日銀政策を横におけば)目下表題のことが議論の的になるはずなのだが、いまのところブログやツイッター界隈ではこのことについてのマクロの専門家のガチの議論が見つからない。もちろん、増税賛成派としては、井堀…

「成長のための負担増」

「成長のための負担増」は日本でも定着するのか?『週刊東洋経済』2010年4月24日号 http://kenjoh.com/10/04/100424toyokeizai.pdf 権丈氏の影響が、権丈氏のコメント以外の記事全般に、かなり色濃く感じられる。政府の規模、税制、社会保障のあり方について…

マル激メモ:「日本経済の復活のための処方箋」

マル激トーク・オン・ディマンド 第460回(2010年02月06日) 日本経済の復活のための処方箋 ゲスト:池尾和人氏(慶應義塾大学経済学部教授) http://www.videonews.com/on-demand/451460/001356.php マル激は、毎回長すぎるので全く見なくなっていたが、最…

"税の表示法、消費を左右"

大竹ブログによると、1月18日の日経新聞の「経済教室」は大竹先生の「税の表示法、消費を左右」だったらしい。 http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/econotre/econotre/eco070509_35.html によるとフィンケルシュタインの2009年の論文(これかな?) EZ…

ケインズVSハイエク ラッパー編

"Fear the Boom and Bust" a Hayek vs. Keynes Rap Anthem http://www.youtube.com/watch?v=d0nERTFo-Sk&feature=player_embedded うーん。デキの評価は専門家(何の?)にお任せします。これを見た後に読むべきエントリ 経済学"教育"とプロパガンダ(竹内幹の…

atプラス 02

読んでみたい。atプラス 02作者: 見田宗介,大澤真幸,柄谷行人,岡崎乾二郎,立岩真也,大塚英志,鶴見太郎,アマルティア・セン,田中秀臣,吉原直穀,山折哲雄,辻村英之出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2009/11/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリ…

1人親世帯の貧困率54.3%、先進国の中で最悪水準

http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130360.html 厚生労働省は13日、子どもがいる1人親世帯の「相対的貧困率」が07年調査では54.3%だったと発表した。親が複数いる世帯に比べて5倍以上。1人親世帯の子どもを取り巻く経済環境の…

メモ:stiglitz-sen-fitoussi報告

そのうち読むかもしれない。 Report of the commission on the measurement of economic performance et social progress http://www.stiglitz-sen-fitoussi.fr/en/index.htm Economics focus:Measuring what matters http://www.economist.com/businessfin…

『脱貧困の経済学』+『税を直す』:所得税入門書としても読める。(追記1〜7あり)

頼んでいた荷物を送ってもらったついでに、気になっていた2冊も送ってもらい、さっそく斜め読み。脱貧困の経済学-日本はまだ変えられる作者: 飯田泰之,雨宮処凛出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 532回こ…

ベーシックインカムのコメントにたいするメモ

というのは、普通の人間は「人の役に立っている」と思われたいのが人情だからであり、また税金で生活しているだけの人が世間から敬意の目をもって見られることはないだろうからである。 http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090622私も、ベーシックインカムの…

「経済成功って何で必要なんだろう?」&「差別と日本人」

経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)作者: 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,岡田靖,赤木智弘,湯浅誠出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/06/25メディア: 新書購入: 41人 クリック: 414回この商品を含むブログ (77件) を見る「人文社会系の経済…

マクロ経済メモ

野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む 00年に1度の危機に、ケインズはよみがえるのか? http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10001/ 「日銀引き受けで25兆円支出増」という思考実験――パンドラの箱を開ける http://diamond.jp/series/noguchi_economy/100…

高橋洋一×雨宮処凛@週刊プレイボーイ

いろんな意味で必読?。そのうち時間あれば紹介します。

財政負担と経済成長(追記あり)

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20080906/p1svnseeds氏の推論について。id:mojimoji氏の当初の問題意識からはかなり離れるのかもしれないが。 ●まずは、(※)税収が減少していく中、必要な政府支出を賄うために、「富裕層」への課税がどんどん強化されるこ…