研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

ドラッグについてのメモ

昨日どっかの番組で、違法ドラッグや脱法ドラッグ問題が扱われていた。石原慎太郎とかテリー伊藤とか蛭子能収とか辺見えみりとかが出ていて、いろいろいっていた。

ドラッグについて思うこと。依存症とか副作用とかいろいろ悪いことがあるからよくないと言われる。もっともだと思うけれども、それだけじゃだめなんじゃないかと思う。理由は二つあって、一つ目はそもそも世界の感じ方が違う人たちがいるということ、二つ目は人間はやっぱり気持ちいいことは好きだということ。
一つ目。知り合いがこんなことをいっていた。

「『ドラッグやめますか、それとも人間やめますか』っていうキャッチコピーがあるけど、あれは何も意味がない。人間やめたいからドラッグやるんじゃないか。」

石原さんは「若者が弱くなった」とか嘆いていたけど、まぁ仮にそうだとしても、もしかしたら石原さんの年代の人たちが強すぎたのかもしれないし。きっといろいろ考えることはある。なんで人間やめたい人たちがたくさんいるのか、とか。それはいいことなのか、悪いことなのか、しょうがないことなのか、なんとかすべきことなのか。きっと考えるだけでも一筋縄ではいかないだろう。

二つ目。お酒もたばこも依存性も副作用もあるけど、みんなおいしいし気持ちいいから飲むのだろう。ドラッグだっておんなじだ。だからいいというわけでは全くないが、もっと「ドラッグは気持ちいいんだ」という事実について正面から考えなきゃいけないと思う。

そもそも、ドラッグに拘わらず、「気持ちよさ」とか「快楽」について私たちはもっと正面から向き合ったほうがいいかもしれない。ただし、エセヒッピーとかへんなスピリチュアリティのように現世否定に走らないで、現世と上手く両立するような「快楽」のあり方について考えなきゃいけない。だから、「快楽」について考えると同時に、「現世」についても考えなきゃいけない。そしたら、一つ目の問題と二つ目の問題は繋がってくるのではないか。

参考(マリファナの場合):
マリファナ合法化の諸問題 〜個人的法益とともに社会的法益を考慮すべし〜(宮台真司
http://miyadai.com/index.php?itemid=40

カンナビスト 大麻の個人使用の非犯罪化を求める市民団体
http://www.cannabist.org/index.html