研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

社会

認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証

ほんの数時間で書こうと思ったら、思いっきり半日はかかってしまった。。。長くなったので、PDFバージョンも作って、エセ論文っぽい体裁にもしてみた(PDFのほうが読みやすいです)。とはいえ半日で勢いで書いたので、各種誤りがあるかもしれないので、ご指…

メモ:大阪都構想関連リンク(今後読むor読み直す。いいのがあれば更新する。)

Sunaharay先生の一連のエントリを基点に、目に付いたものだけ適当に。まずは基本文献体制維新――大阪都 (文春新書)作者: 橋下 徹,堺屋 太一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 338回この商品を含むブログ (99件) …

宮台真司の「小さな政府、大きな社会」と神野直彦の「財政が支える社会システム」の関係についてのつぶやき

ツイッターで2つ3つつぶやこうと思ったら、10つぶやきくらいになって、その後、フローレンスの駒崎さんとのやりとりにもなったので、こちらに記録。今後は、長くなりそうならば、以前のように、最初からブログに書くように努めよう。以下のつぶやきは、基…

過去の原発報道関連文献(ネットで読めるのを中心に)

原発事故直後の菅原先生のツイート(http://twitter.com/#!/sugawarataku/status/46875486403567617)を出発点に適当に集めてみた。PDFで読めるのは○、読めないのは●。●でも要約は読めるものもある。いまのところ、電力会社のスポンサーシップや圧力がメディ…

日本の原子力政策・財政・政治:文献メモ(ネット入手可能文献、地方政治・地方財政中心)

いままでエネルギー・原子力問題にあんまり関心向けていなかったことに対する反省も込めて勉強しようと思い、適当にネットでひっかかったものをメモ。特に地方政治・地方財政関連で何か有益な資料・論文あればもっと集めたい(ので教えてください)。*3月26…

メモ:西田亮介「社会はいかに私たちに関わるべきか」をめぐる議論(dojin、西田亮介、駒崎弘樹) 

ちょっと前のツイッターでの議論。杉田さんにまとめて頂いたのでブログにメモ。 ツイッターは双方向の議論がしやすくていいのだが、記録として残しにくく後々見たり考え直したりすることができないので、まとめて書いたときには整理してブログに転載したほう…

年金メモ

「年金制度」を守って社会保障が破綻しては、意味がありません 『年金は本当にもらえるのか?』の、鈴木亘・学習院大学教授に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101108/216997/?P=1 最近矢継ぎ早に出された鈴木氏の本はどれも読めていな…

TV放映を拒否されたスウェーデン民主党の選挙CM

年金受給者用、移民用にそれぞれカウントされていく札束、そこによろよろと歩み寄るスウェーデン人のおばあさん。するとその横から、ブルカをかぶり、ベビーカーを引いた大量のムスリム系の女性が追い抜いていく。。。スウェーデンのテレビ局に放映を拒否さ…

「福祉国家という危険な幻想」という幻想

「EU労働法政策雑記帳」経由で 福祉国家と言う危険な幻想 http://agora-web.jp/archives/1069245.html というエントリおよびコメント欄を読んでむなしい気持ちになったあとに、 日本の選挙戦の報道について(byスウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yos…

サンデル講義+無印イスラエル出店計画+石井光太「飢餓浄土」

関係あるようなないような話を三つまとめてメモ。1.サンデル講義話題のサンデル講義、Ipodで移動中や寝る前などに聴いたり見たりしてたら、だいたい全部見た。面白かったのは、やはり後半のアリストテレスの議論やリベラル・コミュニタリアン論争あたりの…

「生存権」と「政策的な利益衡量」

ちょうど最近、 メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100729#p1 を取り上げたということもあるし、2年くらい前から始まった 障害者29人、自立支援法で提訴 「1割負担は違憲」(47NEWS) http://www.…

メモ:スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?

スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?(by スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/cdbc790ffca47dd31455d6405ec6285c スウェーデンの女性の労働力率は高くてM字カーブの傾向はみられない(日本はその逆) →外交官の配偶者は、国外赴任の…

メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示

一つ目。「移動介護費減額は違法 東京地裁」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072902000060.html?ref=rank 障害者自立支援法に基づき支給される移動介護費用を申請したが、月三十四時間分減額した東京都大田区の決定は違法だとして、…

外国人技能実習・研修制度メモ

[一般][社会][The Economist]The Chinese in Japan: Department stores and sweat shops http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100711#p2 の続きの紹介メモ。 Training or exploitation?(CNN) http://edition.cnn.com/video/#/video/world/2010/07/22/lah.train.or…

最近の田中秀臣氏の言動について

多くの方々はいろんな理由でスルーしているようだが、最近の田中秀臣氏のブログやツイッターでの振る舞いはひどいという他ない。個人的には、田中氏のブログやツイッターでいろいろ勉強させてもらっているし、学生の就職活動に対する真摯な姿勢などは尊敬し…

マル激メモ:選挙特番 この選挙で何が問われているのか[マル激!メールマガジン 2010年07月10日]

マル激!メールマガジンより。放送回はこちら(http://www.videonews.com/on-demand/481490/001496.php) 清水: 今回の選挙戦で使われた、各党のキャッチコピーを見ると、民主党の「元気な日本を復活させる」、自民党の「一番を取り戻す」など、せっかく社…

The Chinese in Japan: Department stores and sweat shops

友人のインタビューが本家The Economistに掲載されたので紹介。最近話題になったビザ緩和の対象となるような中国人と外国人研修制度で入国した中国人を対比させる興味深い記事。 The Chinese in Japan Department stores and sweat shops It’s one Japan for…

病児保育を巡る市議と病児保育NPO経営者のやりとり

病児保育NPO法人フローレンスの駒崎氏のツイッター(http://twitter.com/Hiroki_Komazaki)を基点にとした議論をメモ。 浦安・松崎市長の病児保育に関する発言(とされるもの)をめぐって(船橋市議会議員 日色健人氏) http://taketo2784.blog76.fc2.com/bl…

メモ:ALS、地方行財政、資格

ただの抜粋メモ。 「つらつらと, 「平等」について 」 http://d.hatena.ne.jp/ajisun/20100609ALSの療養に必要な介護費用を市町村だけに負担させるのは無理というもの。今回T市は担当者が不勉強で国が用意した小規模市町村救済基金を使うのも、たんに仕…

外国人の受診を支援 諏訪で英語医療通訳講座

軽いローカルネタを。http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_157663 諏訪市上諏訪の自宅で英語塾を開く牧師の中山正さん(76)は27日、日本語がうまく話せない外国人の医療機関受診を支える「英語医療通訳ボランティア」の研修会を、市総合福祉…

メモ:産経新聞【静かな有事】第4部 少子化を止めろ+【少子化連続インタビュー】

たまたま見つけたのでメモ。インタビューの選出はなかなか手堅い印象だけど、駒崎さんのように、もっと若い世代の事業者や論客にもインタビューすればよかったのに。 【静かな有事】第4部 少子化を止めろ (1) 子ども手当「人口」と無縁 http://sankei.jp…

メモ:自立支援法改正案可決

政局全般もだが、自立支援法関係もいろいろとめまぐるしい。短期的に何がどうなるのか私にはさっぱりわからないが、今後のためにもフォローしておかなくては。にしても鳩山政権は早くも末期なのだろうか。 自立支援法改正案可決 http://d.hatena.ne.jp/ajisu…

メモ:年金の持つ役割とこれからの課題『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号

年金の持つ役割とこれからの課題――いま、年金に期待されていること『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号(24MB) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/IMG_0001.pdf 江口隆裕筑波大学教授・権丈善一慶応大学教授PDFがむちゃくちゃ重いけれども、勉強に…

「LIKTEN」編集長・小田明志(18歳)インタビュー+shing02+Nujabes

ちょっと前に読んで印象に残ったインタビュー。 幻冬舎もツイッターもUSTもクソ!クソみたいな大人たちへの挑戦状!!〜「LIKTEN」編集長・小田明志(18歳)インタビュー(前編・後編) http://webmagazine.gentosha.co.jp/fusianasan/vol223_index.html http:…

ベーシックインカムと負の所得税の関係

日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方 http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001428.php マクロ経済運営についての飯田氏の考え方についてはしっかり勉強したい。ここではベーシックインカムパートについていくつかメモ。ウェブサイトよ…

サンデル講義

あちこちで話題のサンデルの講義。 ハーバード白熱教室 http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html 元の講義はこちらで見られるし、ituneからもダウンロードできる(ただしどちらも英語のみ)。 http://www.justiceharvard.org/ただ12時間は長いなと思って、…

若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー[前編][中編]

若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/27/news035.html 仕事で自己実現ってホントにOK?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(中編) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004…

メモ:日医・原中会長「増税で医療崩壊食い止めよ」+スウェーデンの医療

日医・原中会長、「増税で医療崩壊食い止めよ」 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1E38DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 いずれリンク消えるだろうし、いくつかメモ。税財政について ――日医は税金(公費)の投入ばかり強…

ジョン・ベイツ・クラーク賞と政策評価(policy evaluation)

今回の受賞者はMITの開発経済学者のEsther Dufloとのこと。1990年代以降、応用計量経済学の一大分野となった政策評価(またはプログラム評価)の手法を開発経済学の分野に応用し発展させていったことが評価されたようだ。不勉強ながら、私は彼女の論文ほとん…

権丈氏、早くもご隠居引退か。

見えづらい政界を理解する一助に http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare301.pdf 3月下旬に、日本の副総裁兼財務・経済担当大臣に会ったときに、僕は「来年度から1%もしくは2%づつ、毎年引き上げていく」と云う。毎年消費税率を引き上げる…