2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「成長のための負担増」は日本でも定着するのか?『週刊東洋経済』2010年4月24日号 http://kenjoh.com/10/04/100424toyokeizai.pdf 権丈氏の影響が、権丈氏のコメント以外の記事全般に、かなり色濃く感じられる。政府の規模、税制、社会保障のあり方について…
今回の受賞者はMITの開発経済学者のEsther Dufloとのこと。1990年代以降、応用計量経済学の一大分野となった政策評価(またはプログラム評価)の手法を開発経済学の分野に応用し発展させていったことが評価されたようだ。不勉強ながら、私は彼女の論文ほとん…
介護保険「限界」 市区町村の半数「国や県が運営を」(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY201004200512.html 市区町村が運営している介護保険について、首長の約半数が「都道府県や国が運営するべきだ」と考えていることが、朝日新聞の全国自…
見えづらい政界を理解する一助に http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare301.pdf 3月下旬に、日本の副総裁兼財務・経済担当大臣に会ったときに、僕は「来年度から1%もしくは2%づつ、毎年引き上げていく」と云う。毎年消費税率を引き上げる…
閉鎖されていた空港もだいたい再開したようだ。 Major Swedish airports re-open http://www.thelocal.se/26144/20100419/ でも空港にほど近いストックホルムやウプサラは、最近わりと天気よくて、ニュース見ないかぎりアイスランドが噴火して灰がこっちまで…
ラーメンをはじめとする日本のB級グルメの外食産業のレベルの高さは世界に誇れると思うし、和民、魚民、吉野家、松屋、すき家、餃子の王将などなどの居酒屋・外食チェーンも割と愛用してたから、外食と居酒屋のことを考えると日本に帰りたくて仕方ないんだ…
1.障害者介護保障運動:最近の自治体交渉事例全国障害者介護保障協議会が運営している「全国障害者介護情報制度」というサイトがあり、「月刊 全国障害者介護制度情報」というのが毎月出ていて、メルマガも発行している。時に自治体との交渉過程などを詳細に…
ここ数日、ポーランド首相らや井上ひさし氏の訃報などが相次いだが、リフレ派エコノミストの岡田靖氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E9%9D%96)が亡くなったそうだ。ご冥福をお祈り致します。私は知らなかったが、いちご経済学掲示板な…
一日の始まりと終わりにツイッターとブログをざっとチェックしているのだが、今日は始まりと終わりに、がっくりと脱力するような映像を見てしまった。両方とも、人によっては、きわどく、きつい(不快な)内容だと思うので、見るタイミング等々、気をつけて…
スウェーデンのウプサラでは、年に一度、UppConと呼ばれる北欧最大のアニメとマンガイベントが行われるらしく、それが次の週末にあるんだとか。街にも大きなポスターがあった。 UppConサイト http://10.uppcon.se/ UppCon(Wiki) http://en.wikipedia.org/wi…
第41回大宅壮一ノンフィクション賞は上原氏と川口氏に決定! http://www.bunshun.co.jp/award/ohya/index.htm このブログでもよく言及し、個人的にもとてもお世話になっている+勉強させてもらっている川口さんの初の単著「逝かない身体」がなんと第41回大宅…
(以下、何回か書き直したり追記したりしています。)いろいろ話題になっているようだが。 子ども手当ての窓口に ネパール人、韓国人、中国人… http://www.j-cast.com/tv/2010/04/02063679.html?p=all 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国…