研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

伊藤周平(1996)『福祉国家と市民権 法社会学的アプローチ』についてのメモ 

伊藤周平(1996)『福祉国家と市民権 法社会学的アプローチ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4588600257/qid%3D1120155893/249-5341350-5536341 介護保険への痛烈な批判者であり、最近は介護保険と支援費の統合問題についても活発に発言している…

金子勝の『市場と制度の政治経済学』についてのらくがき(追記あり)

ちょっと所有権と社会保障について勉強しようと、金子勝の『市場と制度の政治経済学』をぱらりぱらり読み返してみる。とはいっても、前回読んだときは予備知識がなくて理解できないところが多かったのだけれども。今回もそうだけど。

記事「生まれ変わってもまた女性に」

http://blogs.yahoo.co.jp/koko205p/3196587.htmlちょっと前の記事だけど。自分は、次生まれ変わるとしたら、女がいいかな。ただし、美人で、頭が切れて(勉強ができるとか論理的思考力がある、とかではなく、なんていうか、いろんなものを直感的に見通す力…

昨日のニュースから③ 青少年白書

『「希望と違う仕事でも働きたい」24%どまり・青少年白書』(日経) http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G21006%2021062005&g=MH&d=20050621 父親の人生を「生きがいのあるもの」とみている子は16.7%、母親の人生は15.5%。親の暮らしぶり…

昨日のニュースから② 歳入について

・もとネタ(税制調査会) 『個人所得課税に関する論点整理』 http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/170621.pdf

昨日のニュースから① 歳出について

・もとネタ(経済財政諮問会議) 『経済財政運営と構造改革に関する基本方針2005』 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0621/item1.pdf

山形浩生のフェアトレード論ってどうよ

サイゾーを立ち読みして、いつものように最後のページの山形浩生の雑文を読んでたら、テーマがフェアトレードだった。内容は、フェアトレードに熱心な無垢なおばさんを馬鹿にする、という彼らしいスノビッシュな内容だった。内容はというと、フェアトレード…

歴史副教材『未来をひらく歴史』

前に平和教育とか歴史教育とかについてこんなこと (http://d.hatena.ne.jp/dojin/20050420#p1) 書いたけど、今度、「日中韓3国の歴史研究者たちからなる市民団体が3年をかけて編集した、東アジア近現代史の歴史副教材」なるものがでたらしい。http://d.hat…

『海を飛ぶ夢』宮台真司の批評 

以前、コメント欄(http://d.hatena.ne.jp/dojin/20050527#c) で少し話題になった『海を飛ぶ夢』(http://umi.eigafan.com)の宮台真司の批評がアップされた。『理解できた上で「あり得ない思い違いだ」と感じたにせよ……』 http://www.miyadai.com/index.ph…

ゲーリー・ベッカー来校

2,3年前に、人的資本理論で有名なノーベル賞経済学者のゲーリー・ベッカーが一橋大学に来て講演した。どんな内容かあまり覚えていないが、一つ鮮烈に記憶に残ったグラフがあった。私の記憶が確かならば、それは縦軸が平均寿命、横軸が年の時系列グラフであっ…

障害者団体と厚労省と財務省(と追記で経済財政諮問会議)

全国自立生活センター協議会(JIL)のシンポジウムにいってきた。 『障害者の地域生活と展望』 http://www.j-il.jp/jil.files/event/20050605/20050605.html最近、財務官僚の講義を立て続けに聴講しているのだが、今日は厚生労働省の官僚の話と障害者団体の…

勉強会のご案内

私的所有論、シティズンシップ論近辺の勉強会をやろうと思っているのですが、興味のある人(学部生もしくは院生レベルがよいです)、連絡下さい。もしくは興味のありそうな知り合いに伝えて下さい。 連絡先:mahalakshmi@hotmail.co.jp 場所は東京の国立です…