研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

教育費メモ

既婚女性の93.6%、子どもは「2人以上」が理想 民間調べ(日経新聞) ライフネット生命保険は既婚女性を対象とした、出産と育児に関するアンケートの調査結果をまとめた。子どもの数の理想を尋ねたところ、44.6%が「2人」、42.4%が「3人」を選ぶなど93.…

メモ:フーコーの「リベラリズム」

おもしろいのでメモ。登場する諸思想への理解度が高ければもっと面白いのだろうが。 東京大学教育学部教育学特殊講義「統治と生の技法」 *フーコーの「リベラリズム」(インタラクティヴ読書ノート別館の別館) http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20091…

「社会保障の財源どうする?」『産経新聞』7月10日(権丈氏(慶応大)V.S峰崎氏(民主党参議院)+北欧の所得税改革メモ

「社会保障の財源どうする?」『産経新聞』7月10日(権丈氏(慶応大)V.S峰崎氏(民主党参議院) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/09/07/090710sankei.pdf 面白いのは、別に意見対立しておらず、税制、無駄の削減、社会保障、年金、ほぼ全ての項目…

優生学と財政学再論

といってもべつに再び論じるわけでなく、いつもどおり再びメモするだけですが。。。今日、微妙に重なる部分がある2つの議論を読み、久しぶりに考えた。一つ目 医療費増、経済にプラスも(岩本康志氏) http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/iwamot…

ハママツは移民社会日本を占う最先端都市(by石井政之)+外国人研修制度

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091022/207778/記事も面白いのだが、書き手がユニークフェイスの石井氏。浜松に移りすんでサラリーマンをやっているのだそうだ。石井氏は、もちろん向こうは覚えていないだろうが、以前一度お会いしたこと…

atプラス 02

読んでみたい。atプラス 02作者: 見田宗介,大澤真幸,柄谷行人,岡崎乾二郎,立岩真也,大塚英志,鶴見太郎,アマルティア・セン,田中秀臣,吉原直穀,山折哲雄,辻村英之出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2009/11/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリ…

1人親世帯の貧困率54.3%、先進国の中で最悪水準

http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130360.html 厚生労働省は13日、子どもがいる1人親世帯の「相対的貧困率」が07年調査では54.3%だったと発表した。親が複数いる世帯に比べて5倍以上。1人親世帯の子どもを取り巻く経済環境の…

事業仕分けメモ:自立支援法調査と地方交付税

各地で話題になっている国の事業仕分け。ベースになっている構想日本の自治体の事業仕分けには昔から興味があったが、ちゃんとフォローしたことはないのでとくになんも言えることはない。で地方交付税も今日、対象になるということでぷらぷらと行政刷新会議…

地方分権改革推進委員会第4次勧告メモ

地方税もだが、特に地方交付税について、いったいどんなことを言うのだろうと前々から気になっていたのですぐにチェック。http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/torimatome-index.html要約より抜粋。 3 地方交付税 ・ 地方税の充実により…

東洋経済10/31号:年金特集をめぐって+金融政策と民意(おまけ)

東洋経済10/31号 http://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A-%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88-2009%E5%B9%B4-10-31%E5%8F%B7/dp/B002SUIA02/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1257226990&sr=1-2をめぐって、肯定的な権丈氏と批判的な鈴木氏がいる(た…

カテゴリ変更(介護→ケア)

以前から、介護・介助・ケア・自立支援といった領域をすべて「介護」カテゴリに括っていたのをどうしたものかと思っていたので、過去にさかのぼってすべてを「ケア」に変更した。介護と呼ぶべきか介助と呼ぶべきかというのは、障害者運動・思想の中でも議論…

障害者施設1部屋に男女10人、福岡県が立ち入り調査(読売新聞)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091105-OYS1T00690.htm 福岡県赤村の障害者支援施設「瑞穂学園」(石田八重子園長)で、入所者の男女約10人が同じ部屋で寝起きし、仕切りのない状態でトイレを共同利用していることがわかった。1部屋の定員…

メモ:子ども手当てと保育バウチャー

待機児童問題は何故解決できないのか?(鈴木亘氏) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/archive/2009/10/19 保育問題を経済学で考える〜病児・病後児保育不足編(鈴木亘氏) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/archive/2009/10/21 「潜在待機児童八十万人…

スウェーデンにおけるパターナリズムと市民的公共性

おなじくhamachanブログ経由で。なんだかよくわからないが面白そう。http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/611-612/611-01.pdf序文 19世紀後半および20世紀前半の間,中間層のパターナリズムが,とりわけ主に工業企業主や卸売商,ブルク主などからなる上層…

労働法と障害者メモ

あとこれも気になる。 労働法は契約ではなく実態で判断するのが原則 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-27ca.html その後いくつかのエントリを経て、 「労働者性」問題と「三者間労務供給」問題の区別が付かない人々 http://eulabourl…

朝生メモ

ちょっと遅いですが、なんだかえらく盛り上がっているようで今頃メモhttp://togetter.com/li/399