研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2010-01-01から1年間の記事一覧

メモ:第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日)

第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日) 新法で24時間介護保障を実現するために!! 〜当事者の役割と行政の役割〜全身性障害者介護人派遣事業から重度訪問が始まった! http://www.eft.gr.jp/pa-forum/101127/index.htm これは…

メモ:横浜市「介護保険制度をよりよいものとするための30の提案」

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201012/20101210-025-11486.html

メモ:社会保障を支える税制について

社会保障を支える税制について 土居丈朗(慶應義塾大学経済学部) 平成22年11月22日 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/kentokai/dai3/doi.pdf スライドの一枚目と二枚目は以下のとおり 今後の財政運営はどうなるか • 予算の無駄をなくす歳出改…

メモ:介護保険制度の見直しに関する意見(素案)

あときちんとフォローできていないけどこれも要チェック。自分の日々の研究は基本的に過去を対象としているわけで、ぼーっとしてると現在の状況のフォローがおろそかになってしまう。 第36回社会保障審議会介護保険部会資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shi…

メモ:3年前の権丈氏VS八代氏@地域医療再生フォーラム

こんなガチンコトークが繰り広げられていたとはうかつにも知らなかったのでメモ。 自治体病院全国大会2007 地域医療再生フォーラム http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/tiikiiryosaiseiforum.pdf 権丈氏や八代氏以外の参加者も含めて全体的にとても興…

年金メモ

「年金制度」を守って社会保障が破綻しては、意味がありません 『年金は本当にもらえるのか?』の、鈴木亘・学習院大学教授に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101108/216997/?P=1 最近矢継ぎ早に出された鈴木氏の本はどれも読めていな…

公的保育サービスに関する2つの論点:価格自由化と一般財源化

村木さんに期待できるのか? (鈴木亘) http://synodos.livedoor.biz/archives/1576988.html で言及されていた「子ども・子育てシステム検討会議」(http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/index.html)。これまできちんとフォローしていなかっ…

【動画】介護保険「財源確保策の議論不可欠」−土居慶大教授

【動画】介護保険「財源確保策の議論不可欠」−土居慶大教授 https://www.cabrain.net/news/article/newsId/30113.html けっこうじっくり時間をかけてインタビューしている(見るためにはログインが必要)。関連リンク(同じくログイン必要) 財源や小規模多機…

地方分権と社会保障について

財政制度等審議会財政制度分科会 平成22年10月13日(水) 地域主権改革と地方財政 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia221013.htm いろんな意味で気合の入った財務省資料がいろいろ入っていた。地方財政と社会保障という…

誰か教えてください。

コメント欄で「アンテナマーク掲げてください」といわれて初めて気がついたのだが、多くの方々のはてなブログのタイトルの横に「A!」(このページをアンテナに追加)と「RSS」(RSSフィード)というマークが掲げられているのだが、本ブログにはそれがない…

TV放映を拒否されたスウェーデン民主党の選挙CM

年金受給者用、移民用にそれぞれカウントされていく札束、そこによろよろと歩み寄るスウェーデン人のおばあさん。するとその横から、ブルカをかぶり、ベビーカーを引いた大量のムスリム系の女性が追い抜いていく。。。スウェーデンのテレビ局に放映を拒否さ…

メモ:保育料価格の自由化

ミネラルウォーターと保育園 鈴木亘(SYNODOS Blog) http://synodos.livedoor.biz/archives/1498293.html を読んだ。以前も一つ紹介したが、鈴木氏の主張のより学術的なバージョンはこちら。 鈴木亘(2008)保育制度への市場原理導入の効果に関する厚生分析(季…

メモ:マーリーズ・レビュー報告書とわが国の税制改革への示唆

マーリーズ・レビュー報告書とわが国の税制改革への示唆 http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/10072901.html?id=nl

スウェーデンにおける勤労所得税額控除の議論

またしても「スウェーデンの今」ブログでとてもクオリティの高いエントリ。 総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その1) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/a5d719e67e3374086d436b4042663aa9総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その2) http://blo…

メモ:筒井淳也「福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー」

福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(1) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484918.html 福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(2) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484924.html 勉強…

「福祉国家という危険な幻想」という幻想

「EU労働法政策雑記帳」経由で 福祉国家と言う危険な幻想 http://agora-web.jp/archives/1069245.html というエントリおよびコメント欄を読んでむなしい気持ちになったあとに、 日本の選挙戦の報道について(byスウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yos…

OECD諸国及びスウェーデンの賃金交渉と積極的労働市場政策(Lars Calmfors)

Himaginary氏の 経済政策策定における研究と研究者の役割 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100801 で紹介されていたLars Calmfors氏は、賃金交渉や積極的労働市場政策の研究の第一人者のようなので、とりあえずグーグルスカラーで引用件数の多い四つの論…

サンデル講義+無印イスラエル出店計画+石井光太「飢餓浄土」

関係あるようなないような話を三つまとめてメモ。1.サンデル講義話題のサンデル講義、Ipodで移動中や寝る前などに聴いたり見たりしてたら、だいたい全部見た。面白かったのは、やはり後半のアリストテレスの議論やリベラル・コミュニタリアン論争あたりの…

「生存権」と「政策的な利益衡量」

ちょうど最近、 メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100729#p1 を取り上げたということもあるし、2年くらい前から始まった 障害者29人、自立支援法で提訴 「1割負担は違憲」(47NEWS) http://www.…

メモ:スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?

スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは?(by スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/cdbc790ffca47dd31455d6405ec6285c スウェーデンの女性の労働力率は高くてM字カーブの傾向はみられない(日本はその逆) →外交官の配偶者は、国外赴任の…

メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示

一つ目。「移動介護費減額は違法 東京地裁」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072902000060.html?ref=rank 障害者自立支援法に基づき支給される移動介護費用を申請したが、月三十四時間分減額した東京都大田区の決定は違法だとして、…

外国人技能実習・研修制度メモ

[一般][社会][The Economist]The Chinese in Japan: Department stores and sweat shops http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100711#p2 の続きの紹介メモ。 Training or exploitation?(CNN) http://edition.cnn.com/video/#/video/world/2010/07/22/lah.train.or…

[社会」続・最近の田中秀臣氏の言動について

昨日、 最近の田中秀臣氏の言動について http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100720#p1 と書いたが、ついに最悪の事態に。 無期限休筆宣言 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100721/p1 田中氏はその後も ただやはりここでも書いたが関心がないのでとりあえず不特…

最近の田中秀臣氏の言動について

多くの方々はいろんな理由でスルーしているようだが、最近の田中秀臣氏のブログやツイッターでの振る舞いはひどいという他ない。個人的には、田中氏のブログやツイッターでいろいろ勉強させてもらっているし、学生の就職活動に対する真摯な姿勢などは尊敬し…

沖縄県竹富町の地方交付税急減・急増の意外な理由

ちょっとした小ネタ。自治体パネルデータをチェックしていて、沖縄県竹富町の地方交付税が2002年に急減、その後急増しており、元データを見たところ、集計ミスではなく、基準財政収入額が実際に2002年に急増し、その後また急減していることが判明。その結果…

マル激メモ:選挙特番 この選挙で何が問われているのか[マル激!メールマガジン 2010年07月10日]

マル激!メールマガジンより。放送回はこちら(http://www.videonews.com/on-demand/481490/001496.php) 清水: 今回の選挙戦で使われた、各党のキャッチコピーを見ると、民主党の「元気な日本を復活させる」、自民党の「一番を取り戻す」など、せっかく社…

The Chinese in Japan: Department stores and sweat shops

友人のインタビューが本家The Economistに掲載されたので紹介。最近話題になったビザ緩和の対象となるような中国人と外国人研修制度で入国した中国人を対比させる興味深い記事。 The Chinese in Japan Department stores and sweat shops It’s one Japan for…

他のところで書き込んだ2つのコメントをコピペ(北欧型モデルと冷たい福祉国家)

追記あり(hamachan先生の回答エントリへのコメントのコピペ) 両方ともわりと読者が多そうなブログなので、できれば書き込みはしたくなかったのだが、気になったのでついつい書き込んでしまった。前者については、「アカデミック」ジャーナリズムと称するに…

病児保育を巡る市議と病児保育NPO経営者のやりとり

病児保育NPO法人フローレンスの駒崎氏のツイッター(http://twitter.com/Hiroki_Komazaki)を基点にとした議論をメモ。 浦安・松崎市長の病児保育に関する発言(とされるもの)をめぐって(船橋市議会議員 日色健人氏) http://taketo2784.blog76.fc2.com/bl…

メモ:ALS、地方行財政、資格

ただの抜粋メモ。 「つらつらと, 「平等」について 」 http://d.hatena.ne.jp/ajisun/20100609ALSの療養に必要な介護費用を市町村だけに負担させるのは無理というもの。今回T市は担当者が不勉強で国が用意した小規模市町村救済基金を使うのも、たんに仕…