ケア
ツイートしたのをまとめて頂いたのでメモ。コメント欄に補足も書いた。解題の評価はともかく、とにかくいい本であり、訳してくれた大沢真里氏らには感謝。やや学術的だけど、この本を出発点にいろんな議論ができる。そういう本。 @dojin_twさんによるエスピ…
財政状況の悪化、少子高齢化の進展、世代間格差論・シルバー民主主義論の台頭などにより、「高齢者のニーズ」という観点からだけで介護保障の維持・拡充を主張するのは(空気感として)難しくなりつつあると感じる。しかし公的介護保障により恩恵を受けるの…
出た!特別養護老人ホームの内部留保は「2兆円」!(学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学)) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35789142.html内部留保批判に老施協はなぜ反論しない? (masaの介護福祉情報裏板) http://blog.livedoor.…
第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日) 新法で24時間介護保障を実現するために!! 〜当事者の役割と行政の役割〜全身性障害者介護人派遣事業から重度訪問が始まった! http://www.eft.gr.jp/pa-forum/101127/index.htm これは…
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201012/20101210-025-11486.html
【動画】介護保険「財源確保策の議論不可欠」−土居慶大教授 https://www.cabrain.net/news/article/newsId/30113.html けっこうじっくり時間をかけてインタビューしている(見るためにはログインが必要)。関連リンク(同じくログイン必要) 財源や小規模多機…
一つ目。「移動介護費減額は違法 東京地裁」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072902000060.html?ref=rank 障害者自立支援法に基づき支給される移動介護費用を申請したが、月三十四時間分減額した東京都大田区の決定は違法だとして、…
病児保育NPO法人フローレンスの駒崎氏のツイッター(http://twitter.com/Hiroki_Komazaki)を基点にとした議論をメモ。 浦安・松崎市長の病児保育に関する発言(とされるもの)をめぐって(船橋市議会議員 日色健人氏) http://taketo2784.blog76.fc2.com/bl…
政局全般もだが、自立支援法関係もいろいろとめまぐるしい。短期的に何がどうなるのか私にはさっぱりわからないが、今後のためにもフォローしておかなくては。にしても鳩山政権は早くも末期なのだろうか。 自立支援法改正案可決 http://d.hatena.ne.jp/ajisu…
生活保障の再生とアクティベーション(宮本太郎) http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/10042601.html?id=nl ちょっと前のエントリで言及したアクティベーションとベーシックインカムについては、 2.底上げ型所得保障と給与比例型の所得保障との連動 すべ…
介護保険「限界」 市区町村の半数「国や県が運営を」(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY201004200512.html 市区町村が運営している介護保険について、首長の約半数が「都道府県や国が運営するべきだ」と考えていることが、朝日新聞の全国自…
1.障害者介護保障運動:最近の自治体交渉事例全国障害者介護保障協議会が運営している「全国障害者介護情報制度」というサイトがあり、「月刊 全国障害者介護制度情報」というのが毎月出ていて、メルマガも発行している。時に自治体との交渉過程などを詳細に…
ajisunさんブログより裏側を見ていたが、どうやらTBS・毎日系列を中心に報じられ、厚生労働省が実態調査に乗り出すというニュースも。 篠沢教授の活躍(What’s ALS for me ?) http://d.hatena.ne.jp/ajisun/20100202TBSの取材に新宿区区長謝罪(What’…
各地で話題になっている国の事業仕分け。ベースになっている構想日本の自治体の事業仕分けには昔から興味があったが、ちゃんとフォローしたことはないのでとくになんも言えることはない。で地方交付税も今日、対象になるということでぷらぷらと行政刷新会議…
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091105-OYS1T00690.htm 福岡県赤村の障害者支援施設「瑞穂学園」(石田八重子園長)で、入所者の男女約10人が同じ部屋で寝起きし、仕切りのない状態でトイレを共同利用していることがわかった。1部屋の定員…
「翻弄」 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20090831 lessorさんの地域生活支援事業についてのエントリ。介護保険ができるときに、「介護保険は地方分権の試金石」などと言われながらも、結果的に中央集権的要素の強い制度となり、地方分権推進派からは批判の声…
京極高宣 (国立社会保障・人口問題研究所) 「障害者自立支援法の利用者負担について」 http://www.ipss.go.jp/publication/j/DP/dp2008_j02.pdfコメント: 高橋紘士(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科) http://www.ipss.go.jp/publication/j/DP/dp20…
現代思想2009年2月号 特集=ケアの未来 介護・労働・市場出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/01/26メディア: ムック購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見るとりあえず上野・立岩対談と市野川・杉田・堀田対談を飛ばし読み。前者につい…
ケアその思想と実践 〈5〉 ケアを支えるしくみ作者: 上野千鶴子,大熊由紀子,大沢真理,神野直彦,副田義也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/06/27メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見るhttp://www.iwanami.co.jp/.…
気がつけば前回エントリからちょうど3ヶ月もたっていた。岩波から上野千鶴子、大熊由紀子、大沢真理、神野直彦、福田義也という編集委員のメンツで「ケア その思想と実践」というシリーズが刊行されはじめた。その第一巻は『ケアという思想』である。ケアそ…
とりあえず自分が読んだやつだけ。 「グッドウィル」 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070608「コムスン」 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20070608/1181318347「コムスンショック」 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070608
民主党議員やまのい和則氏のメーリングリスト(5/28 0:31)より。 どこまでが昔からあった問題で、どこからが自立支援法の帰結なのかは慎重な検討が必要だろうけど、それはともかく、こういうことが起こっているということだ。 また、障害者自立支援法の影響…
id:sunaharayさんの一連のエントリ 分権委員会第二回会合 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070418/p1 第三回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070426/p1 第四回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070502/p1 一月経過 http://d.hatena.ne.jp/sunahara…
bewaadさん経由で 『勿凝学問77』(権丈善一氏) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare77.pdf気持ちはわかるけど、民間議員の八代尚宏氏は社会保障に関する論文や本もいろいろ出している。その意味では社会保障の専門家と言ってもよいのでは…
『大城さん、再審査請求/ヘルパー支給時間』 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200703171300_07.html
資格強化・厳格化の動きが強いため、私も念のため、今年の介護福祉士試験を受けた。筆記は通ったものの、実技はあまり出来がよくなかったからダメかもしれないが。最近のニュースより。『介護職の確保に四苦八苦 景気回復などで若者減少』 http://www.shinma…
bewaadさんのところで、兪炳匡の『「改革」のための医療経済学」』が紹介されているが、間違いがあるので指摘しておこう。 『兪炳匡「「改革」のための医療経済学」』 http://www.bewaad.com/20070121.html ここでbewaad氏は以下のように書いているが、 続い…
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20079-storytopic-1.html
上記の本と一緒にアマゾンから送られてきた『季刊at』6号季刊at(あっと)6号作者: 柄谷行人,上野千鶴子,オルター・トレードジャパン『at』編集室出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2006/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブ…
>>「改革」のための医療経済学作者: 兪炳匡出版社/メーカー: メディカ出版発売日: 2006/07/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 67回この商品を含むブログ (28件) を見る著者は、北海道大学の医学部を卒業して臨床研修を行ったあと、ハーバード大学で医療…