研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

財政

昨日のシノドスの若田部・熊谷対談(前編)についてのつぶやきの補足

昨日、αシノドスメルマガvol.120の熊谷晋一郎×若田部昌澄 / 「市場とケア(前編)」http://synodos.jp/mail-magazineについてつぶやいたのだが、http://twilog.org/dojin_tw/date-130320/ascそれについて、知人に補足のコメントを送ったので、それを加筆修正…

生活保護受給者の医療費の自己負担導入についてメモ

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010092000c.html 三井辨雄(わきお)厚生労働相は2日、生活保護をめぐる自身の発言について訂正する記者会見を開いた。初入閣の三井氏がスタートからつまずいた形で、今後の国会答弁などに不安を残した。 三…

社会保障・税一体改革の3党合意(2012.6.15)関連メモ(気が向いたら拡充)

社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案 3党実務者確認書 http://www.dpj.or.jp/download/7217.pdf 社会保障・税一体改革に関する確認書 http://www.dpj.or.jp/download/7218.pdf 税関係協議結果 http://www.dpj.or.jp/download/7219.pd…

メモ:おおやにき氏エントリ「あるべき姿とその実現」へのコメント

ちょっと前に あるべき姿とその実現 http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000846.html のコメ欄に書いたのでメモ。これについて今日ツイッターでちょっとつぶやいたのでそれもメモ いつも割と納得なナシナリさんだが、今回は、1.ピアレビューの…

メモ:高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」&スウェーデンの社会保障事情

高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」 番外編 日銀の金融政策で財政再建と円安誘導は簡単にできる http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=1 いろいろ勉強になるが、2箇所、(本記事のメインの内容か…

メモ:「@dojin_twさんによるエスピン・アンデルセン『平等と効率の福祉革命』コメント」

ツイートしたのをまとめて頂いたのでメモ。コメント欄に補足も書いた。解題の評価はともかく、とにかくいい本であり、訳してくれた大沢真里氏らには感謝。やや学術的だけど、この本を出発点にいろんな議論ができる。そういう本。 @dojin_twさんによるエスピ…

メモ:大阪都構想関連リンク(今後読むor読み直す。いいのがあれば更新する。)

Sunaharay先生の一連のエントリを基点に、目に付いたものだけ適当に。まずは基本文献体制維新――大阪都 (文春新書)作者: 橋下 徹,堺屋 太一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 338回この商品を含むブログ (99件) …

宮台真司の「小さな政府、大きな社会」と神野直彦の「財政が支える社会システム」の関係についてのつぶやき

ツイッターで2つ3つつぶやこうと思ったら、10つぶやきくらいになって、その後、フローレンスの駒崎さんとのやりとりにもなったので、こちらに記録。今後は、長くなりそうならば、以前のように、最初からブログに書くように努めよう。以下のつぶやきは、基…

日本の原子力政策・財政・政治:文献メモ(ネット入手可能文献、地方政治・地方財政中心)

いままでエネルギー・原子力問題にあんまり関心向けていなかったことに対する反省も込めて勉強しようと思い、適当にネットでひっかかったものをメモ。特に地方政治・地方財政関連で何か有益な資料・論文あればもっと集めたい(ので教えてください)。*3月26…

メモ:第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日)

第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日) 新法で24時間介護保障を実現するために!! 〜当事者の役割と行政の役割〜全身性障害者介護人派遣事業から重度訪問が始まった! http://www.eft.gr.jp/pa-forum/101127/index.htm これは…

メモ:横浜市「介護保険制度をよりよいものとするための30の提案」

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201012/20101210-025-11486.html

メモ:社会保障を支える税制について

社会保障を支える税制について 土居丈朗(慶應義塾大学経済学部) 平成22年11月22日 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/kentokai/dai3/doi.pdf スライドの一枚目と二枚目は以下のとおり 今後の財政運営はどうなるか • 予算の無駄をなくす歳出改…

メモ:介護保険制度の見直しに関する意見(素案)

あときちんとフォローできていないけどこれも要チェック。自分の日々の研究は基本的に過去を対象としているわけで、ぼーっとしてると現在の状況のフォローがおろそかになってしまう。 第36回社会保障審議会介護保険部会資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shi…

メモ:3年前の権丈氏VS八代氏@地域医療再生フォーラム

こんなガチンコトークが繰り広げられていたとはうかつにも知らなかったのでメモ。 自治体病院全国大会2007 地域医療再生フォーラム http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/tiikiiryosaiseiforum.pdf 権丈氏や八代氏以外の参加者も含めて全体的にとても興…

年金メモ

「年金制度」を守って社会保障が破綻しては、意味がありません 『年金は本当にもらえるのか?』の、鈴木亘・学習院大学教授に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101108/216997/?P=1 最近矢継ぎ早に出された鈴木氏の本はどれも読めていな…

公的保育サービスに関する2つの論点:価格自由化と一般財源化

村木さんに期待できるのか? (鈴木亘) http://synodos.livedoor.biz/archives/1576988.html で言及されていた「子ども・子育てシステム検討会議」(http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/index.html)。これまできちんとフォローしていなかっ…

【動画】介護保険「財源確保策の議論不可欠」−土居慶大教授

【動画】介護保険「財源確保策の議論不可欠」−土居慶大教授 https://www.cabrain.net/news/article/newsId/30113.html けっこうじっくり時間をかけてインタビューしている(見るためにはログインが必要)。関連リンク(同じくログイン必要) 財源や小規模多機…

地方分権と社会保障について

財政制度等審議会財政制度分科会 平成22年10月13日(水) 地域主権改革と地方財政 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia221013.htm いろんな意味で気合の入った財務省資料がいろいろ入っていた。地方財政と社会保障という…

TV放映を拒否されたスウェーデン民主党の選挙CM

年金受給者用、移民用にそれぞれカウントされていく札束、そこによろよろと歩み寄るスウェーデン人のおばあさん。するとその横から、ブルカをかぶり、ベビーカーを引いた大量のムスリム系の女性が追い抜いていく。。。スウェーデンのテレビ局に放映を拒否さ…

メモ:保育料価格の自由化

ミネラルウォーターと保育園 鈴木亘(SYNODOS Blog) http://synodos.livedoor.biz/archives/1498293.html を読んだ。以前も一つ紹介したが、鈴木氏の主張のより学術的なバージョンはこちら。 鈴木亘(2008)保育制度への市場原理導入の効果に関する厚生分析(季…

メモ:マーリーズ・レビュー報告書とわが国の税制改革への示唆

マーリーズ・レビュー報告書とわが国の税制改革への示唆 http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/10072901.html?id=nl

スウェーデンにおける勤労所得税額控除の議論

またしても「スウェーデンの今」ブログでとてもクオリティの高いエントリ。 総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その1) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/a5d719e67e3374086d436b4042663aa9総選挙の争点 勤労所得税額控除の是非(その2) http://blo…

メモ:筒井淳也「福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー」

福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(1) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484918.html 福祉国家に対する冷静な視線――福祉レジーム論とジェンダー(2) 筒井淳也 http://synodos.livedoor.biz/archives/1484924.html 勉強…

「生存権」と「政策的な利益衡量」

ちょうど最近、 メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100729#p1 を取り上げたということもあるし、2年くらい前から始まった 障害者29人、自立支援法で提訴 「1割負担は違憲」(47NEWS) http://www.…

メモ:税制調査会専門家委員会「議論の中間的な整理」+「財政運営戦略」

専門家委員会委員長 神野直彦「議論の中間的な整理」 http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/22zen2kai.html この中間報告を「消費増税を提言」としている報道も2つほど貼っておく。でもざっと読んだ感じ、たんにその名の通り「議論を中間的に整理しました…

不況下の消費税増税(or財政再建or社会保障強化)がマクロ経済に与える影響

菅氏の経済政策については、(リフレ問題や日銀政策を横におけば)目下表題のことが議論の的になるはずなのだが、いまのところブログやツイッター界隈ではこのことについてのマクロの専門家のガチの議論が見つからない。もちろん、増税賛成派としては、井堀…

混合診療メモ:権丈善一(2005)「医療保険の課題と将来」

「医療保険の課題と将来」〔週刊社会保障 社会保障読本2005年版〕『週刊社会保障』No.2344 [2005. 8. 8-15] http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/File0206.PDF 5年前の文章だが、保険者機能論に対する権丈氏らしい批判の他に、面白い逸話が紹介されてい…

メモ:年金の持つ役割とこれからの課題『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号

年金の持つ役割とこれからの課題――いま、年金に期待されていること『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号(24MB) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/IMG_0001.pdf 江口隆裕筑波大学教授・権丈善一慶応大学教授PDFがむちゃくちゃ重いけれども、勉強に…

消費税増税関係メモ

1.峰崎財務副大臣記者会見 権丈氏ウェブ経由で 峰崎財務副大臣記者会見の概要 http://www.mof.go.jp/kaiken/kaiken_my20100415.htm 私は菅大臣に、むしろそういう考え方が大いに正しいというふうに色々な資料を持って行き、特に慶応大学の権丈先生が書かれ…

ベーシックインカムと負の所得税の関係

日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方 http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001428.php マクロ経済運営についての飯田氏の考え方についてはしっかり勉強したい。ここではベーシックインカムパートについていくつかメモ。ウェブサイトよ…