研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

地方財政

メモ:大阪都構想関連リンク(今後読むor読み直す。いいのがあれば更新する。)

Sunaharay先生の一連のエントリを基点に、目に付いたものだけ適当に。まずは基本文献体制維新――大阪都 (文春新書)作者: 橋下 徹,堺屋 太一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 338回この商品を含むブログ (99件) …

メモ:第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日)

第14回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2010年11月27日) 新法で24時間介護保障を実現するために!! 〜当事者の役割と行政の役割〜全身性障害者介護人派遣事業から重度訪問が始まった! http://www.eft.gr.jp/pa-forum/101127/index.htm これは…

地方分権と社会保障について

財政制度等審議会財政制度分科会 平成22年10月13日(水) 地域主権改革と地方財政 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia221013.htm いろんな意味で気合の入った財務省資料がいろいろ入っていた。地方財政と社会保障という…

沖縄県竹富町の地方交付税急減・急増の意外な理由

ちょっとした小ネタ。自治体パネルデータをチェックしていて、沖縄県竹富町の地方交付税が2002年に急減、その後急増しており、元データを見たところ、集計ミスではなく、基準財政収入額が実際に2002年に急増し、その後また急減していることが判明。その結果…

外国人の受診を支援 諏訪で英語医療通訳講座

軽いローカルネタを。http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_157663 諏訪市上諏訪の自宅で英語塾を開く牧師の中山正さん(76)は27日、日本語がうまく話せない外国人の医療機関受診を支える「英語医療通訳ボランティア」の研修会を、市総合福祉…

メモ:平成大合併の「構造推定」:ゲーム理論を用いた実証研究

平成大合併の「構造推定」:ゲーム理論を用いた実証研究 http://mixingale1110.blogspot.com/2010/05/blog-post.html これは読まなければ。読みこなせるかどうかは別にして。。。原論文はこちら。 Weese(2009)Political Mergers as Coalition Formation:Evi…

介護保険財政の「限界」

介護保険「限界」 市区町村の半数「国や県が運営を」(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY201004200512.html 市区町村が運営している介護保険について、首長の約半数が「都道府県や国が運営するべきだ」と考えていることが、朝日新聞の全国自…

メモ:「地域主権」の実現に向けた地方財政抜本改革」

提言:「地域主権」の実現に向けた地方財政抜本改革」 赤井伸郎先生(大阪大学)・岩本康志(東京大学)・佐藤主光(もとひろ)先生(一橋大学)・土居丈朗先生(慶応大学) http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3841/teigen20100312.pdf これまでの提案の…

新宿区の障害者自立支援給付「水際作戦」メモ

ajisunさんブログより裏側を見ていたが、どうやらTBS・毎日系列を中心に報じられ、厚生労働省が実態調査に乗り出すというニュースも。 篠沢教授の活躍(What’s ALS for me ?) http://d.hatena.ne.jp/ajisun/20100202TBSの取材に新宿区区長謝罪(What’…

事業仕分けメモ:自立支援法調査と地方交付税

各地で話題になっている国の事業仕分け。ベースになっている構想日本の自治体の事業仕分けには昔から興味があったが、ちゃんとフォローしたことはないのでとくになんも言えることはない。で地方交付税も今日、対象になるということでぷらぷらと行政刷新会議…

地方分権改革推進委員会第4次勧告メモ

地方税もだが、特に地方交付税について、いったいどんなことを言うのだろうと前々から気になっていたのですぐにチェック。http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/torimatome-index.html要約より抜粋。 3 地方交付税 ・ 地方税の充実により…

「教育財政の社会学」あるいは「教育の財政社会学」ついでに「教育財政の経済学」

教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書) [ 苅谷剛彦 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 907円1.「教育財政の社会学」あるいは「教育の財政社会学」 二年前に、それこそ生煮えの内容…

地方分権改革推進委員会メモ

私自身はぜんぜんウォッチできていないのだが、id:sunaharay氏のウォッチをウォッチしているので、なんとか少しだけフォローできている。というか、sunaharay氏のウォッチはほんとに充実していて、これタダでいいのか、と思ってしまう。おそらく、sunaharay…

小西砂千夫と権丈善一

『お薦めの地方財政本など』 http://bewaad.com/2007/10/18/305/確かに、二人の政策研究スタンスはどことなく似ている。特に、既存の理論から演繹的に問題をたてて、その枠内で現行制度を批判したり政策提言したりする傾向の強い経済学者(それ自体が必ずし…

北九州市の餓死事件

http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB200707110049.html(朝日新聞より 7/11) 北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52)が自宅で亡くなり、死後約1カ月たったとみられる状態で10日に見つかった。男性は昨年末から一時、生活保護を受けてい…

お勉強メモ:地方交付税には「ソフトな予算制約」効果はあるのか?

山下・赤井・佐藤(2002)「地方交付税制度に潜むインセンティブ効果:フロンティア費用関数によるソフトな予算制約問題の検証」 http://www.mof.go.jp/f-review/r61/r_61_120_145.pdf林正義(2003)「自治体特性と非効率性: 確率フロンティア分析による予備的…

地方分権とナショナルミニマムメモ(*追記あり)

id:sunaharayさんの一連のエントリ 分権委員会第二回会合 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070418/p1 第三回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070426/p1 第四回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070502/p1 一月経過 http://d.hatena.ne.jp/sunahara…

東京都知事選に向けて(一部ヨタ話追加)

投票に向けて多少の準備を。 浅野史郎マニフェスト http://www.asanoshiro.org/manifesto.htm石原慎太郎マニフェスト http://www.sensenfukoku.net/policy/policy2007.html黒川紀章マニフェスト http://www.kisho.co.jp/page.php/348吉田万三マニフェスト ht…

「地方分権改革推進委員会」の委員差し替えネタ

ほんとに? http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070315/p1 新委員会人事・続報 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070317/p1 なかなか面白いですね。しかしどうして医療経済学の井伊先生が委員なんだろう。いや、地方分権には当然医療の問題も絡んでくるで…