研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2010-01-01から1年間の記事一覧

外国人の受診を支援 諏訪で英語医療通訳講座

軽いローカルネタを。http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_157663 諏訪市上諏訪の自宅で英語塾を開く牧師の中山正さん(76)は27日、日本語がうまく話せない外国人の医療機関受診を支える「英語医療通訳ボランティア」の研修会を、市総合福祉…

メモ:税制調査会専門家委員会「議論の中間的な整理」+「財政運営戦略」

専門家委員会委員長 神野直彦「議論の中間的な整理」 http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/22zen2kai.html この中間報告を「消費増税を提言」としている報道も2つほど貼っておく。でもざっと読んだ感じ、たんにその名の通り「議論を中間的に整理しました…

メモ:産経新聞【静かな有事】第4部 少子化を止めろ+【少子化連続インタビュー】

たまたま見つけたのでメモ。インタビューの選出はなかなか手堅い印象だけど、駒崎さんのように、もっと若い世代の事業者や論客にもインタビューすればよかったのに。 【静かな有事】第4部 少子化を止めろ (1) 子ども手当「人口」と無縁 http://sankei.jp…

不況下の消費税増税(or財政再建or社会保障強化)がマクロ経済に与える影響

菅氏の経済政策については、(リフレ問題や日銀政策を横におけば)目下表題のことが議論の的になるはずなのだが、いまのところブログやツイッター界隈ではこのことについてのマクロの専門家のガチの議論が見つからない。もちろん、増税賛成派としては、井堀…

混合診療メモ:権丈善一(2005)「医療保険の課題と将来」

「医療保険の課題と将来」〔週刊社会保障 社会保障読本2005年版〕『週刊社会保障』No.2344 [2005. 8. 8-15] http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/File0206.PDF 5年前の文章だが、保険者機能論に対する権丈氏らしい批判の他に、面白い逸話が紹介されてい…

メモ:自立支援法改正案可決

政局全般もだが、自立支援法関係もいろいろとめまぐるしい。短期的に何がどうなるのか私にはさっぱりわからないが、今後のためにもフォローしておかなくては。にしても鳩山政権は早くも末期なのだろうか。 自立支援法改正案可決 http://d.hatena.ne.jp/ajisu…

メモ:平成大合併の「構造推定」:ゲーム理論を用いた実証研究

平成大合併の「構造推定」:ゲーム理論を用いた実証研究 http://mixingale1110.blogspot.com/2010/05/blog-post.html これは読まなければ。読みこなせるかどうかは別にして。。。原論文はこちら。 Weese(2009)Political Mergers as Coalition Formation:Evi…

メモ:生活保障の再生とアクティベーション(宮本太郎)

生活保障の再生とアクティベーション(宮本太郎) http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/10042601.html?id=nl ちょっと前のエントリで言及したアクティベーションとベーシックインカムについては、 2.底上げ型所得保障と給与比例型の所得保障との連動 すべ…

メモ:年金の持つ役割とこれからの課題『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号

年金の持つ役割とこれからの課題――いま、年金に期待されていること『週刊年金実務』2009年1月5・12日合併号(24MB) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/IMG_0001.pdf 江口隆裕筑波大学教授・権丈善一慶応大学教授PDFがむちゃくちゃ重いけれども、勉強に…

「LIKTEN」編集長・小田明志(18歳)インタビュー+shing02+Nujabes

ちょっと前に読んで印象に残ったインタビュー。 幻冬舎もツイッターもUSTもクソ!クソみたいな大人たちへの挑戦状!!〜「LIKTEN」編集長・小田明志(18歳)インタビュー(前編・後編) http://webmagazine.gentosha.co.jp/fusianasan/vol223_index.html http:…

消費税増税関係メモ

1.峰崎財務副大臣記者会見 権丈氏ウェブ経由で 峰崎財務副大臣記者会見の概要 http://www.mof.go.jp/kaiken/kaiken_my20100415.htm 私は菅大臣に、むしろそういう考え方が大いに正しいというふうに色々な資料を持って行き、特に慶応大学の権丈先生が書かれ…

ベーシックインカムと負の所得税の関係

日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方 http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001428.php マクロ経済運営についての飯田氏の考え方についてはしっかり勉強したい。ここではベーシックインカムパートについていくつかメモ。ウェブサイトよ…

サンデル講義

あちこちで話題のサンデルの講義。 ハーバード白熱教室 http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html 元の講義はこちらで見られるし、ituneからもダウンロードできる(ただしどちらも英語のみ)。 http://www.justiceharvard.org/ただ12時間は長いなと思って、…

若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー[前編][中編]

若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/27/news035.html 仕事で自己実現ってホントにOK?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(中編) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004…

メモ:日医・原中会長「増税で医療崩壊食い止めよ」+スウェーデンの医療

日医・原中会長、「増税で医療崩壊食い止めよ」 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1E38DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 いずれリンク消えるだろうし、いくつかメモ。税財政について ――日医は税金(公費)の投入ばかり強…

「成長のための負担増」

「成長のための負担増」は日本でも定着するのか?『週刊東洋経済』2010年4月24日号 http://kenjoh.com/10/04/100424toyokeizai.pdf 権丈氏の影響が、権丈氏のコメント以外の記事全般に、かなり色濃く感じられる。政府の規模、税制、社会保障のあり方について…

ジョン・ベイツ・クラーク賞と政策評価(policy evaluation)

今回の受賞者はMITの開発経済学者のEsther Dufloとのこと。1990年代以降、応用計量経済学の一大分野となった政策評価(またはプログラム評価)の手法を開発経済学の分野に応用し発展させていったことが評価されたようだ。不勉強ながら、私は彼女の論文ほとん…

介護保険財政の「限界」

介護保険「限界」 市区町村の半数「国や県が運営を」(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY201004200512.html 市区町村が運営している介護保険について、首長の約半数が「都道府県や国が運営するべきだ」と考えていることが、朝日新聞の全国自…

権丈氏、早くもご隠居引退か。

見えづらい政界を理解する一助に http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare301.pdf 3月下旬に、日本の副総裁兼財務・経済担当大臣に会ったときに、僕は「来年度から1%もしくは2%づつ、毎年引き上げていく」と云う。毎年消費税率を引き上げる…

アイスランド噴火

閉鎖されていた空港もだいたい再開したようだ。 Major Swedish airports re-open http://www.thelocal.se/26144/20100419/ でも空港にほど近いストックホルムやウプサラは、最近わりと天気よくて、ニュース見ないかぎりアイスランドが噴火して灰がこっちまで…

「餃子の王将」の新人研修の様子

ラーメンをはじめとする日本のB級グルメの外食産業のレベルの高さは世界に誇れると思うし、和民、魚民、吉野家、松屋、すき家、餃子の王将などなどの居酒屋・外食チェーンも割と愛用してたから、外食と居酒屋のことを考えると日本に帰りたくて仕方ないんだ…

メモ:障害者介護保障運動⇒その歴史⇒障害学と松井彰彦⇒福島智

1.障害者介護保障運動:最近の自治体交渉事例全国障害者介護保障協議会が運営している「全国障害者介護情報制度」というサイトがあり、「月刊 全国障害者介護制度情報」というのが毎月出ていて、メルマガも発行している。時に自治体との交渉過程などを詳細に…

訃報:岡田靖氏

ここ数日、ポーランド首相らや井上ひさし氏の訃報などが相次いだが、リフレ派エコノミストの岡田靖氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E9%9D%96)が亡くなったそうだ。ご冥福をお祈り致します。私は知らなかったが、いちご経済学掲示板な…

Youtubeメモ:札幌の16歳風俗嬢とイラクのアメリカ軍兵士

一日の始まりと終わりにツイッターとブログをざっとチェックしているのだが、今日は始まりと終わりに、がっくりと脱力するような映像を見てしまった。両方とも、人によっては、きわどく、きつい(不快な)内容だと思うので、見るタイミング等々、気をつけて…

スウェーデンのアニメ祭とクール・ジャパノロジー

スウェーデンのウプサラでは、年に一度、UppConと呼ばれる北欧最大のアニメとマンガイベントが行われるらしく、それが次の週末にあるんだとか。街にも大きなポスターがあった。 UppConサイト http://10.uppcon.se/ UppCon(Wiki) http://en.wikipedia.org/wi…

川口有美子さん『逝かない身体』が大宅賞受賞!!

第41回大宅壮一ノンフィクション賞は上原氏と川口氏に決定! http://www.bunshun.co.jp/award/ohya/index.htm このブログでもよく言及し、個人的にもとてもお世話になっている+勉強させてもらっている川口さんの初の単著「逝かない身体」がなんと第41回大宅…

子ども手当と外国人

(以下、何回か書き直したり追記したりしています。)いろいろ話題になっているようだが。 子ども手当ての窓口に ネパール人、韓国人、中国人… http://www.j-cast.com/tv/2010/04/02063679.html?p=all 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国…

安楽死:スウェーデンと日本

難しい安楽死の問題(スウェーデンの今) http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/1527dbcb8bcc110f0242d456c4b99acf どこの国でも同じような問題はある。私の安楽死問題の情報源は多くはajisunさんで、ajisunさんのブログで「安楽死」をキーワード検索したらほと…

訃報:nujabes

http://hydeout.net/hydeout/2010/03/_hydeoutproductions.htmlそんな。。。http://www.myspace.com/nujabes

To shoot an elephant

パレスチナ人の友人から回ってきた。広く紹介してほしいとのこと。08年12月から09年1月までのガザを舞台とした113分のドキュメンタリー。今のところ日本語字幕はないが、英語字幕(他10言語の字幕)はある。これを書いている自分は30分間流しっぱなしにして…