研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2006-01-01から1年間の記事一覧

『コルナイ・ヤーノシュ自伝 思索する力を得て』

稲葉ブログ、日経の青木書評、梶ピエール日記など各地で話題になっているコルナイ・ヤーノシュの自伝。コルナイ・ヤーノシュ自伝―思索する力を得て作者: コルナイヤーノシュ,Kornai J´anos,盛田常夫出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2006/06/01メディア: …

NHKスペシャル『ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜』

http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html偶然再放送見た。けっこう反響はあるようで、いくつものブログで取り上げられているようだ。ただ、「日本にも常に貧しい人が存在し続けていたこと、そしてその人たちの生活がどのようなものであったかをある…

『認知症の母殺害、被告に猶予付き判決 京都承諾殺人事件』

『認知症の母殺害、被告に猶予付き判決 京都承諾殺人事件』 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200607210026.html最近、こういうニュースリンクのみの手抜きのエントリ多いな。でも、いろんな意味で象徴的な事件だ。

DPI:自立支援法施行緊急調査第1弾

いちおうリンクしておきます。 http://www.dpi-japan.org/ DPI日本会議では6月に、「障害者自立支援法」が施行されて2ヶ月が経過した段階で、全国の障害当事者の現状と声を把握するためのアンケート調査を実施いたしました。500通近い回答のとりまとめができ…

『療養病床削減に2000億円・社会的入院解消へ重い先行費用(日経新聞)』+介護給付費について

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S3003F%2016072006&g=MH&d=20060717 先の通常国会で法律が成立した医療制度改革の柱である「社会的入院の解消」の実現へ向け、2000億円規模の公費支出が必要になる見通しとなった。長期入院の高齢者が入…

『衰弱知りながら給水停止・保護申請断る 障害者が孤独死』(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB200607160041.html 2006年07月17日05時55分北九州市門司区の市営団地で5月、独り暮らしの身体障害者の男性(当時56)が、ミイラ化した遺体で見つかる事件があった。この事件で、北九州市が、男性が脱水症状…

無理心中?:男性「息子刺し、自分も」 二男が死亡−−草加 /埼玉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000123-mailo-l11 9日午後7時半ごろ、草加市草加2、会社員、石原幸三郎さん(72)方の2階寝室で、石原さんと、職業訓練生の二男昇さん(32)が胸などから血を流して倒れているのを帰宅した長女(32…

後藤玲子「正義と公共的相互性」に対する吉原直毅氏のコメント

ついでにもう一つ生活保護ネタを。吉原直毅 『第15回現代規範理論研究会:後藤玲子「正義と公共的相互性」について』 http://www.ier.hit-u.ac.jp/~yosihara/essays060424.htm しかし規範分析と事実解明分析の区別に留意する者からすれば、規範的価値として…

メモ:『医療扶助:生活保護者に「1割」自己負担 厚労省が検討』

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060711k0000m010132000c.html 医療扶助:生活保護者に「1割」自己負担 厚労省が検討 厚生労働省は10日、全額税金で負担している生活保護受給者の医療費「医療扶助」について、08年度から一部自己負担を求め…

「性的な自由」と「特別な他者」とのトレードオフ問題

どうも研究やら勉強やらをする気にならないため、軽い読み物を読んでみる。ザ・フェミニズム (ちくま文庫)作者: 上野千鶴子,小倉千加子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/09/07メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 120回この商品を含むブログ (42件) を…

『抽象的に物事を語ることと現実を前にして語ることとの違い』

表題は、以下の記事から抜粋したものだ。『医療費』 http://blog.livedoor.jp/kotaism/archives/50450717.html やがて、おばあさんは病気になりました。政府の病院なら無料です。しかし、無料なのは診察だけ。治療にも薬にもお金がかかります。 彼女はお金が…

小泉首相の発言@経済財政諮問会議

名物総務官僚の岡本氏のウェブサイトより。 今朝28日の朝日新聞に、次のような記事が載っていました。「小泉首相が22日の経済財政諮問会議で『歳出をどんどん切りつめていけば『やめてほしい』という声が出てくる。増税してもいいから必要な施策をやってくれ…

石井光太著『物乞う仏陀』

物乞う仏陀作者: 石井光太出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/10/13メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (23件) を見るアジア8ヵ国の物乞い(特に障害のある物乞い)との交流や物乞い事情のフィールドワークを題材にしたノン…

稲葉振一郎の朝日連載『ブログ解読』のスウェットショップネタ(追記あり)

下記のブログで、稲葉振一郎(id:shinichiroinaba)氏の朝日新聞夕刊『ブログ解読』(6/13 夕刊文化面)でスウェットショップ問題が取り上げられていて、自分のブログも少しだけ登場していることを知った。おととい実家に帰ったときに朝日記事を記念に切り取っ…

ジェフリー・サックス『貧困の終焉』の冒頭の写真に。。。

びっくりした。ついこの間、ムンバイのNGO、SPARCについて書いたのだが、 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20060610#p1 今日ジェフリー・サックス『貧困の終焉』を買って、冒頭の写真を眺めていたら、なじみのある風景の写真が三枚ほど。。。えっと思って写…

久しぶりに映画みた 

http://www.asmik-ace.com/Cider/

「環境」NGOとか「貧困」NGOとか

貧困と闘いつつ、貧困者に害をなすNGOたち http://cruel.org/econ/idiotngo.html まぁこんなモノなんでしょう。そういえばムンバイみたいにスラムだらけのところでは、「環境」を重視する現地NGOと「貧困」を重視する現地NGOはけっこう対立してたみた…

京都・伏見区の母子無理心中事件

こんなのもありました。 『介護心中とフェラーリと行き届いた改正外為法』 http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/34633002.html

続報:福岡の無理心中事件

『自立支援法、自己負担が殺人を招く?』 http://www.helpertown.net/mt/blog/000069.php というわけで、自己負担増が原因というより、自己負担上限の存在を知らなかったことが原因という可能性が強くなってきた。関連項目: 「福岡の無理心中事件」 http://…

「ヤバい経済学」ブログより

"The real reason I went into economics" http://www.freakonomics.com/blog/2006/05/21/the-real-reason-i-went-into-economics/ He plans to study economics because “that’s what gets the chicks.” ネタにマジレスというネタですが。第一に、心理学や…

本田由紀先生の言説について

「不毛な議論」 http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20060519#p1 問題意識はわからなくはない。しかし、自分が好ましいと思う「規範」(=「専門性」)への期待と、その観点からの現実批判へと急ぐ前に、そもそもなぜ、大企業の人事担当者が「官能」が大事であ…

クルーグマンの"In Praise of Cheap Labor"

『マンキューブログより』 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20060419#p1 のコメント欄で経済学者二人にたしなめられたわけだけれども、同じトピックに関して、再び以下のマンキューブログ経由で、 The Morality of the Global Economy http://gregmankiw.blogsp…

「介護保険、自己負担2割に・自民検討」

今日の日経の紙面版の一面はこれだった、「介護保険、自己負担2割に・自民検討」 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060517AT3S1601H16052006.html 自民党は歳出・歳入一体改革の歳出削減に関連し、介護保険利用者の負担割合を現行の1割から2割に引き上…

24時間介護(=「極端な条件」?)保障を厚労省はどう考えているのか

和泉徹彦「介護保険改革ー介護保険制度と障害者福祉の統合を巡ってー」 城戸・駒村編著『社会保障の新たな制度設計 セーフティ・ネットからスプリング・ボードへ』第13章 障害者自立支援法案の国会提出を受けて、厚生労働省前で抗議活動を行う障害当事者団…

メーデー雑感+加藤淳子(2003)『逆進的租税と福祉国家』

昨日、吉祥寺の美容院に髪切りにいったら、全労連系のメーデーのデモ行進に出くわした。(写真) トリは当然(?)共産党で、多摩地区の議員さんもいた。 全労連 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B…

マンキューブログより

『正義はハダカにあり』(梶ピエールのカルフォルニア日記) http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20060419#p1 経由で読んだマンキューブログ 『 Sweatshop Protests at Berkeley』 http://gregmankiw.blogspot.com/2006/04/sweatshop-protests-at-berkeley.html …

「スパゲティ症候群」について

二つ前のエントリで、この本の文章について次のように書いた。 健康経済学作者: 大日康史出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る第八章 生命の質の評価 P209 医療の質は生存率によって測られるこ…

ベーシックインカム・メモ 

ちょっと前になるが、実はこれに潜入してきた。 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~spsn/spsn_next_workshop.htmlそこで田村氏の報告も聞いてきた。 http://d.hatena.ne.jp/TamuraTetsuki/20060408/p1(*田村先生、声をかけずに失礼致しました。休憩中はタイミン…

『地方の零細の声を届ける』

必読。lessorさん、ほんとうにごくろうさまです。自分ももう少し頑張らねば。 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20060407/1144426673

健康経済学とQOL

健康経済学作者: 大日康史出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る介護・医療ニーズを経済学がどう考えているのか+介護・医療のミクロ計量分析を学ぶために購入。ほとんど読んでいないが、気にな…