研究メモ ver.2

安藤道人(立教大学経済学部准教授)のブログ。旧はてなダイアリーより移行しました。たまに更新予定。

2007-01-01から1年間の記事一覧

フローレンスモデルについてのメモ。

先日の「ガイアの夜明け」で東京都内で病児保育に取り組むNPO法人「フローレンス」が取り上げられた。 「起業家はいま・・・ 〜ライブドアショック後のベンチャー像〜 」 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070522.htmlNPO法人「フローレ…

お勉強メモ:地方交付税には「ソフトな予算制約」効果はあるのか?

山下・赤井・佐藤(2002)「地方交付税制度に潜むインセンティブ効果:フロンティア費用関数によるソフトな予算制約問題の検証」 http://www.mof.go.jp/f-review/r61/r_61_120_145.pdf林正義(2003)「自治体特性と非効率性: 確率フロンティア分析による予備的…

地方分権とナショナルミニマムメモ(*追記あり)

id:sunaharayさんの一連のエントリ 分権委員会第二回会合 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070418/p1 第三回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070426/p1 第四回 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070502/p1 一月経過 http://d.hatena.ne.jp/sunahara…

メモ:経済財政諮問会議に社会保障の専門家はいないのか、について

bewaadさん経由で 『勿凝学問77』(権丈善一氏) http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare77.pdf気持ちはわかるけど、民間議員の八代尚宏氏は社会保障に関する論文や本もいろいろ出している。その意味では社会保障の専門家と言ってもよいのでは…

これスゴイね

今日投票日だけど。ネットではかなり話題になっていて、公職選挙法違反ということでyoutubeに削除要請もだされたみたいけど、まだある。私はこれしか見ていないけど、他にも音楽付きとか出回ってるみたい。外山恒一の政見放送外山恒一(WiKipedia)ネタとして…

尊厳死についてもう少しだけ。

もう書かないし書けないと思ってたけど、この続きを少し。 過剰で貧困な想像力 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070317#p1ロックトインについて語ることについて(追記1と追記2あり) http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070326 実は、ここで宣伝されている本を…

東京都知事選に向けて(一部ヨタ話追加)

投票に向けて多少の準備を。 浅野史郎マニフェスト http://www.asanoshiro.org/manifesto.htm石原慎太郎マニフェスト http://www.sensenfukoku.net/policy/policy2007.html黒川紀章マニフェスト http://www.kisho.co.jp/page.php/348吉田万三マニフェスト ht…

ロックトインについて語ることについて(追記1と追記2あり)

「過剰で貧困な想像力」 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070317#p1 に対して応答が来た。 ブログ批判 http://blog.m3.com/Visa/20070325/2尊厳死反対の方たちへ http://blog.m3.com/Visa/20070326/2 それは「批判」というよりは、「誹謗中傷」と言っていいも…

「地方分権改革推進委員会」の委員差し替えネタ

ほんとに? http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070315/p1 新委員会人事・続報 http://d.hatena.ne.jp/sunaharay/20070317/p1 なかなか面白いですね。しかしどうして医療経済学の井伊先生が委員なんだろう。いや、地方分権には当然医療の問題も絡んでくるで…

まだまだ争っとります。

『大城さん、再審査請求/ヘルパー支給時間』 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200703171300_07.html

過剰で貧困な想像力

生きている脳 http://blog.m3.com/Visa/20070308/2 「最期にどういう気持ちで亡くなって行ったのか、ご本人以外の誰にもわかりません。」と書いておきながら、「自分だったら、気が狂うのではないかと思います。」と安易な想像をしておいて、さらには赤太字…

介護福祉士メモ

資格強化・厳格化の動きが強いため、私も念のため、今年の介護福祉士試験を受けた。筆記は通ったものの、実技はあまり出来がよくなかったからダメかもしれないが。最近のニュースより。『介護職の確保に四苦八苦 景気回復などで若者減少』 http://www.shinma…

医療崩壊とか何とか

全然フォローできてないんだけど、最近、医療供給の危機に関する話題をちらほらと新聞やブログなんかで読む。本もいろいろ出ているらしい。こことか読むとほんとに大変みたいだなぁと思う。 【産科・小児科 休止一覧】 日本全国 今後の崩壊予定 http://amebl…

出会い系サイトのさくらについて

前回 出会い系サイトのさくらバイトルポ を書いたわけだが、mojimojiさんの 出会い系の表と裏経由で 今日、下のおっさんが出会い系で知り合った女に会いにいきます。@sociologbook今日、下のおっさんが出会い系で知り合った女に会いにいきます。(2)@socio…

出会い系サイトのさくらバイトルポ

さっきまで友人(男)がうちのパソコンで4時間くらい出会い系さくらバイトやってたんだけど、世の中にはいろんな男の人がいるんだな。横でみてて笑いっぱなしだったけど、冷静に考えると、ねぇ。中にはポイント10万円分くらい溜め込んでるツワモノもいて、…

努力と人間についてのメモ

いやそんな大げさな内容ではないですが。やまのい和則(衆議院議員 民主党)のメルマガ(第919号(2007/02/16)) より。 昨日、母子家庭の方々のお話をお聞きする機会がありました。 あるお母さんは、幼稚園と小学生のお子さん二人を育てながら、 9時から5…

続・リバタリアン宣言

前回のエントリ リバタリアン宣言 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070213 に対して、著者の蔵研也氏からメールを頂いた。ありがとうございます。主内容は以下のとおり。 一言、身障者の「自由」について。 この点についてはアイザイア・バーリンの『二つの自…

リバタリアン宣言:追記あり

リバタリアン宣言 (朝日新書)作者: 蔵研也出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/02メディア: 新書購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (31件) を見る最近は、ロールズ正義論の原書をすこーしずつ読んでいる以外は、思想系はこういう飛ばし読み…

メモ:希望学について

希望学プロジェクト http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/result/ Jobless youths in Japan http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/result/dp061119.pdf希望の類型と個人属性−拡大する希望喪失の社会的背景− http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/resu…

『福祉社会の価値意識 社会政策と社会意識の計量分析』

福祉社会の価値意識―社会政策と社会意識の計量分析作者: 武川正吾出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2006/02メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見るエスピンーアンデルセン以後の福祉国家論をベースに、福祉国家政策や社会…

私の階層経験

上の続きを書こうと思って続きではなくなってしまった文章。1981年生まれの私は、まだ「若者」の範疇に入るだろう。そして私はたぶん、若者(格差)論を検証するには日本では比較的いいポジションにいる。比較的広範囲の階層に属する友人が多いし、アカデミ…

格差社会論に便乗していいかげんなことを言っている件について。

今日はちょっと息抜きに、本屋でいろいろ立ち読み飛ばし読み。下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち作者: 内田樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/31メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 96回この商品を含むブログ (666件) を見る商売上…

最低賃金と雇用の関係はそんなに単純じゃないかも?

「「格差是正法案」は格差を拡大する」(池田信夫ブログ) http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/92e2c979658285d94ba707dd6be72130 コメント欄より しかし最賃を引き上げたら、失業する人が増えるでしょう。賃金コストが上がったら雇用は減るということと、…

それでも「ダーウィンの悪夢」はいい映画だった。

以前、ドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」について以下のように書いた。 『ダーウィンの悪夢』を巡って http://d.hatena.ne.jp/dojin/20061221#p1 このブログのアクセス数は普段はたいしたことはないと思うが、このときは宮台真司氏のブログにトラバ…

メモ:働く1人親に月1万円 生活保護世帯 母子加算に代わり 新年度導入(西日本新聞)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070127/20070127_001.shtml 厚生労働省は26日までに、生活保護の母子加算を廃止する代わりに2007年度から設ける1人親世帯への就労支援制度の具体策をまとめた。4月から、働いていると月1万円、就労し…

メモ:愛川町内の入院施設・救急車受け入れ先ゼロに(タウンニュース)

http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_atsu/2007_1/01_26/atsu_top1.html 愛川町の春日台病院(医療法人社団陽厚会・佐藤寛院長)は1月15日、「3月20日で病院と診療所などの併設施設すべてを閉鎖する」と愛川町に報告した。町によると、病院…

Newhouse(1977)とNewhouse(1992) (追記あり)

bewaadさんのところで、兪炳匡の『「改革」のための医療経済学」』が紹介されているが、間違いがあるので指摘しておこう。 『兪炳匡「「改革」のための医療経済学」』 http://www.bewaad.com/20070121.html ここでbewaad氏は以下のように書いているが、 続い…

メモ:In the shadow of prosperity

山形氏にのせられて定期購読を始めたわけであるが、 http://cruel.org/economist/ 彼のような全訳は無理だけど、たまに記事の紹介でもしようかと思う。たいていの記事はネットで読めるし(TT)。とりあえず今日はこれ。"In the shadow of prosperity" http…

メモ:The Future of Economics Isn’t So Dismal

Freakkonomicsブログ経由で、ちょっと前に山形氏が取り上げてたHIVネタの人について書いてる写真入りの記事みつけた。"The Future of Economics Isn’t So Dismal" http://www.nytimes.com/2007/01/10/business/10leonhardt.html?ex=1326085200&en=8a19c77…

岡本全勝氏の「小さな政府論」に対するぼやき

今は内閣府で「再チャレンジ」の仕事をしている岡本氏ですが、この程度ならばぼやいても大丈夫なのでしょうか。http://homepage3.nifty.com/zenshow/ 朝日新聞7日別刷りbeの「あっと、データ」は、大学の学費負担割合の先進各国比較でした。日本は、親の負…